京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up144
昨日:152
総数:663383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

1〜3年マラソン大会

画像1
画像2
 25日(金),1〜3年生のマラソン大会が行われました。1年生は約750m,2年生は約1000m,3年生は約1500mの距離を走りました。友だちや保護者の方の大きな声援を受け,子どもたちは一生懸命に走りきりました。走り終わった子どもたちを見ていると,走りきった疲れとともに,がんばった満足感が表情から見てとれました。寒い中,たくさんの保護者の皆様にもご来校いただきました。多くのご声援ありがとうございました!

就学時健診(5年)

画像1
画像2
画像3
 24日(木),来年の4月に入学の子どもたちが就学時健診を受けました。案内役と各健診のお手伝いは5年生の子ども達です。初めは少し緊張した面持ちだった新1年生も,5年生に案内してもらううちに,緊張も和らぎ,楽しそうに話をしていました。5年生も準備も含めてとても意欲的に動き,新1年生をおもてなしていました。新1年生の目線になり優しく話しかけたり,新1年生とぎゅっと手をつないで歩いたりする姿は,とっても微笑ましかったです。来年4月の入学が楽しみです。

スチューデントシティ2

画像1
画像2
画像3
 スチューデントシティでは会社間取引や,消費者の経験もしました。会社間には持ちつ持たれつの関係があることを,実際に働いてみて感じたようです。
 また,働いて稼いだお金を使って,消費者体験もしました。普段とは違って自分で稼いだお金をどう使うかを考え,計画的に使っていました。中にはすぐに全財産使ってしまう子,なかなか使えず最後に余ってしまう子も…。性格がよく出ていた消費者体験でした。

スチューデントシティ(5年)

画像1
画像2
画像3
 22日(火),5年生は職業体験の一つであるスチューデントシティに行きました。
 最初は慣れない仕事,慣れない環境で緊張した面持ちでしたが,徐々に仕事にも慣れ,自分の役職を全うしようと懸命に働いていました。また,この日はスチューデントシティの取り組みが始まって,ちょうど10万人目の参加者がいる日ということで,式典も開かれました(10万人目は久世西小の子どもではありませんでしたが…)。急きょ開かれた式典でしたが,その式典も教えてもらったことをもとに子どもたちが進めることができ,感心しました。
 子ども達は社会のルールをたくさん学んで帰ってきました。当日学んだことや成長したことをこれからの普段の生活に生かせるよう,必要な場で必要な声かけを続けていきたいと思います。


理科「太陽の光をしらべよう」(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は理科で「太陽の光」の学習を続けています。 
 この日は班で協力しながらかがみで光で集めると明るさやあたたかさはどうなるのかという実験をしました。
「あかる〜い。」
「温度が上がってきた!」
「予想通りだ。」
と楽しそうに実験していました。

書きぞめ(1年)

画像1
画像2
 まだ11月ですが,書きぞめ展に向けて各学年書きぞめをしています。
 1年生は初めてフェルトペンを使って「たこあげ」という字を書きました。見本をよく見ながら静かに集中して書いていました。
「小さくなってしまった〜。」
「名前が書ききれない…。」
「うまくできた〜。」
と書いた後は口々に話していました。

親子で楽しむ集い

画像1
画像2
画像3
 11月19日(土),本校で「親子で楽しむ集い」が開催されました。
 久世社会福祉協議会 子育て支援部会の主催です。子育て支援部会は久世地域の2小学校PTAと2児童館そして7保育所(園)で構成されています。それぞれの代表者が乳児から小学生までが楽しいひと時を過ごせるように会合を重ね,実施していただきました。
 会場となった体育館には巨大つり堀を中心に,周りに楽しいブースがいくつも設営され,参加した子どもたちは友達と一緒にブースを回りながら思い思いに楽しんでいました。

児童朝会

画像1
画像2
画像3
 21日(月),11月の児童朝会を行いました。
 いつもの全校合唱・全校モジュールの後,今月のなかよしゲームはステレオゲーム。同時に2人が言う2文字の言葉を聞き取って当てるゲームです。児童会の人が言ったり,半分のグループが言って半分が答えたりして,バリエーションを変えながら楽しみました。ゲームをするときに大切なことはルールをしっかりと守ることです。ルールもしっかりと守りながら活動でき,みんなで楽しむことができました。

食べもののお話

給食でたくさん登場する野菜の持つパワーについて,栄養教諭の山本先生にお話をしてもらいました。
次々と野菜の名前を言い当てる子どもたち。ですが,野菜が苦手な子も多く,給食のときには苦手だからと減らしに来る子もいます。
そんな子どもたちに,山本先生から「食物繊維」と「ビタミン」のはたらきについて,ペープサートを使って楽しくお話してもらいました。
「おなかをきれいにしてくれるのがすごいと思いました。」
「風邪をひかないように,野菜を食べたいと思います。」
給食に出てきた野菜をがんばって食べる姿が見られました。

画像1
画像2

ハードル走(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は体育でハードル走をしています。
 最初はハードル間を3歩のリズムで走れなかったり,上に跳んでしまいタイムをロスしてしまったりする子が多くみられました。今後の学習の中で,自分の走りやすいインターバルを見つけたり,踏切位置を意識することで「またぐ」意識をもったりすることで,タイムを少しずつ伸ばしていけたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 1〜3年マラソン大会

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp