京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up4
昨日:164
総数:666281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

社会見学その3

画像1
午後からは、東大寺を見学しました。
学校の校舎以上の大きさの大仏。
その大きさに子ども達は驚きの声をあげていました。

その後、グループごとに自由散策を行い、二月堂、正倉院を訪れました。
雨が降る中でしたが、どのグループも時間を意識して活動することができていました。

自分たちの力で活動が進められたこと、子どもたちにとっては大きな自信となったと思います。

6年生から始まった歴史学習。この見学が歴史が好きになるきっかけの1つになってくれればと思います。

社会見学その2

画像1
昼食は平城宮跡でとりました。
あいにく雨が降り始め、バスの中での昼食となりましたが、
その後、資料館で奈良時代の人々の生活について学びました。

平城宮跡から出土した資料から、子どもたちは平安時代の文化との違いをくらべることができていました。

実際に足を運ぶことで、平城京がいかに広い都であったかを知ることができました。

社会見学その1

画像1
6年生は宇治・奈良方面へ社会見学に行きました。

宇治では、平等院鳳凰堂を見学しました。
もともとは藤原道長の別荘として作られ、寺として再建された平等院。
教科書に出てくる平等院の写真と同じ光景に子ども達は感動していました。

建物のつくりや資料館での展示から当時生まれた日本風の文化がどのようなものであったのかを知ることができました。

本物を見ることで子どもたちの理解は深まります。
自分の目と心で感じた社会見学となりました。

じょうずにむけるかな

画像1画像2
今日の給食にはみかんがついていました。
まだカチカチに凍ったみかんを,当番の子が冷たさをがまんしながら配ります。
凍ったみかんは皮が剥きにくく,「冷たい!」と声に出しながら一生懸命に剥いていました。
シャリシャリとしたみかんの食感に,「シャーベットみたい!」「おいしい!」と喜んで食べていました。

久世ふれあいセンター図書館出前授業(1年)

画像1
画像2
画像3
 23日(木),久世ふれあいセンター図書館の方が来られました。まず,本の借り方や返し方,図書室でのマナーなどをお話してくださいました。その後は,なぞなぞのお話や,心温まるお話,笑えるお話など,たくさんの本を紹介してくださいました。子ども達も興味津々で,絵本の読み聞かせを聞いていました。7月8日(金)は,実際に久世ふれあいセンター図書館に行って,本を借ります。今日のブックト―クで紹介して下さった本を借りたいなと,子どもたちも今から楽しみにしています。

図工 ひもひもねんど

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,ねんどを使いました。
硬いねんどをこねて,丸めたり,のばしたり。
どこまで長くのばせるか,いろいろ工夫して楽しみました。
お友だちとつなげてみたり,細長くなったねんどを使って,ゆびわやブレスレットをつくったりする子もいました。

水泳学習スタート(6年)

画像1
画像2
画像3
 21日(火),6年生は今年初めての水泳をしました。一人一人がめあてを持ち,距離や速さに挑戦していきます。6年生は基本的には,バディー(2人組)を組んでの活動です。1回目からバディーで励ましたり教え合ったりしながらそれぞれのめあてに向けて頑張っていました。6年生の希望者は夏休みに水泳記録会も控えています。この夏で少しでも泳げるようになるよう頑張ってほしいと思います。

山の家に向けて調理実習(5年)

画像1画像2画像3
 5年生は来週の宿泊学習に向けて,家庭科の学習で「ごはん」を炊きました。栄養教諭の先生にご飯の豆知識を教えてもらい,炊き方を学んだあとは班ごとにお米を研いでご飯を炊きました。水の量や火加減に気をつけながらどの班も上手に炊けました。
 山の家では野外炊事が2回もあります。今回学んだことを本番の飯盒でも実践できるか楽しみです。

料理クラブ「べっこうあめ」作り

クラブ活動も3回目。料理クラブは前回までにグループ編成をし,調理計画を立てました。いよいよ今日が初めて料理です。さすがは高学年,手際よく分担して準備を進めていきます。砂糖と水,たった2つの材料が混ざり合って飴色に変化していく様子に,グループそれぞれに発見もあったようです。次回はこの活動を生かして,みたらし団子作りに挑戦します。
画像1画像2

6月児童朝会

画像1
画像2
画像3
 6月の児童朝会では,委員会からの連絡,全校合唱と全校モジュール,グループゲームの3つの活動を行いました。

 健康委員会からは,トイレの使い方について,実際の写真を見せながら全校への呼びかけがありました。
 給食委員会からは,給食時の食器や食缶の返し方について,各クラスへの協力をお願いしました。中学年の給食立ち当番体験も計画してくれているようです。
 環境・美化委員会からはこれからの季節に向けて,手作りポスター使って節電・節水の呼びかけがありました。
 一人ひとりができることに取り組んでいきたいですね。

 なかよしグループでの活動も少しずつスムーズになり,ゲームや話合いでは楽しく談笑する様子が見られました。来週のなかよし遊びも楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 バレー部全市交流会
10/11 後期始業式 40周年記念式典
10/13 6年修学旅行1日目
10/14 6年修学旅行2日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp