京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up144
昨日:152
総数:663383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

4年みさきの家1日目Part8「野外炊事2」

画像1
画像2
画像3
 自分たちが作った料理の味は格別だったようで,おかわりをいっぱいしてほとんどの班が完食していました。後片付けもみんなで協力し,来た時よりも美しく片付けることができました。時間も予定の時間で終えることができ,初めてとしては上出来の野外炊事でした!

4年みさきの家1日目Part7「野外炊事」

画像1
画像2
画像3
 午後のメインの活動として野外炊事を行いました。玉ねぎを涙を流しながら切ったり,灰をかぶりながら火の番をしたりと大変なこともたくさんありましたが,班で協力しどの班もおいしいカレーライスが出来上がりました。

算数 かさくらべ(1年)

算数の学習で,「かさくらべ」をしました。
背が高い容器,太い容器,平べったい容器などいろいろな容器の中から,
「たくさん水が入るのは,どの入れ物かな?」という問題に,一人ずつ予想をして,調べる方法を考えました。
水筒や空きビンに水をいっぱいまで入れ,別の容器に水をうつしたり,コップにうつしたりして,どれくらい水が入るかをくらべます。
「コップのギリギリまで入れるんだよ!」
「あふれちゃったから,こっちの方がたくさん入るんだね!」
グループで協力しながら,「かさ」の学習ができました。

画像1
画像2

4年みさきの家1日目Part6「施設散策」

画像1
画像2
画像3
 午後の最初は施設内の散策に出かけました。大きなカニがいたり,大きな蜘蛛が蜘蛛の巣を張っていたりと,都会ではなかなか見られないような生き物と遭遇しました。子どもたちは,興味津々の様子で自然を見つめていました。

4年みさきの家1日目Part5「檄」

画像1
画像2
 「ひとりががんばるんじゃない!みんなががんばるんや!!」先生の「檄」が飛びました。
 子どもたちにとって初めての宿泊学習です。最初に荷物整理や寝具整理をしましたが,全員が準備するのに多くの時間がかかり,30分ほど予定の時刻から押してしましました。一人の遅れは全員の活動の遅れへとつながっていきます。子どもたちの様子を見ていると,まだまだ動き出しが遅いです。集団生活によって,全員がお互いのことを考えて行動し,そういったところも意識してできるようになっていってほしいと思います。

4年みさきの家1日目Part4「お弁当」

画像1
画像2
 入所式の後はお昼ご飯を食べました。
 深谷水道沿いの潮の香りのする野外炊事場で朝早くからおうちの人に作ってもらったお弁当を食べました。自然の中で食べるお弁当はとてもおいしかったです。海が気になるのか,食べ終わった子どもたちは海沿いに行って海の様子を眺めていました。

4年みさきの家1日目Part3

画像1
画像2
画像3
 みさきの家に到着し「入所式」をしました。
 子どもたちは元気いっぱいにみさきの家の所員さんにあいさつをしていました。所員さんからは「自然がみんなを助けてくれる。」というお話をいただきました。大自然の中で「5分前行動」,「来た時よりも美しく」,「相手に届くあいさつ」を大切に行動し,豊かなの自然の中でたくさんのことを学んでいけたらと思います。
 また,学年目標である「ALL FOR ONE.ONE FOR ALL.」をこの3日間で達成しようと代表の子どもが誓いの言葉を述べました。これから始まる活動を通して,みんなのために,ひとりのためにしっかりと考えて行動していけるといいなと思います。

4年みさきの家1日目Part2

画像1
画像2
 行きのバスの中では,レク係が楽しいゲームをしたり,みんなで歌を歌ったりして楽しく過ごしました。みさきの家に近づくにつれて歌声も大きくなり,みんなの気持ちも高まっていきました。到着直前に太平洋の水平線が見えると,子どもたちは歓声を上げていました。

4年みさきの家1日目Part1

画像1
画像2
 いよいよ楽しみにしていたみさきの家に出発です。
 出発式では3日間を通して頑張っていくことを,確認しました。天気が少し不安ですが,元気に活動し,楽しい思い出をお土産に帰ってきたいと思います。では気を付けて行ってきます!!

9月13日 月見こんだて

 十五夜の月は中秋の名月ともよばれ,月がとてもきれいに見えます。今年は9月15日(木)になります。給食では少し早めですが13日の今日,月見こんだてを実施しました。中秋の名月が「いも名月」とも呼ばれることにちなんで『里いもの煮つけ』が登場しました。
 1年生で初めて食べたという子どもたちは,初めは里いも独特のねっとりとした感じに不安そうな表情も見せていましたが,食べてみると「おしょうゆの味がする」「(ねばっとしているので)納豆がまざっているの?」「食べてみたらおいしかった!」などの感想を言いながら,よく食べていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 6年修学旅行説明会
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp