京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up84
昨日:172
総数:665709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

家庭科室を覗いてみると…(5年)

画像1画像2
 5年生から新たに始まる「家庭科」学習。その導入で,子どもたちは家庭科室に入りました。ミシンや調理器具など,衣食住に関わるいろいろなものが置いてありました。これから2年間,家庭科室で調理実習や縫い物など多くの活動をします。「家庭科ってこんなことをするんだ」と感じることができた見学でした。

50m走(6年)

画像1画像2
 6年生最初の体育は50m走。1年間でどれだけタイムが伸びたのかを知るべく,一生懸命走りました。また,残った時間を使って5分間走にも取り組みました。6年生は全市の陸上大会など他校とも競いあう場がたくさんあります。これからしっかり走りこんでいくことで,走力や体力,そして気力などを培っていければと思います。

学校たんけん

画像1画像2
 久しぶりに晴れた16日(木)。一年生は学校の中を先生と一緒に探検しました。どこに何があるのか,どのように使うのかといったことを一つ一つ確認しながら歩きました。4月の終わりには2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に学校を回る学校たんけんも予定しています。場所やルールを早く覚えて学校生活に慣れてほしいと思います。

理科「春見つけ」(3年)

画像1画像2
 3年生から新たに始まった理科の学習で,学校の中の春見つけをしました。池を覗く子,土をよ〜く観察する子,木を見上げる子…と自分なりの方法で身近な春を見つけました。実験・観察を通してたくさんのことを学ぶ理科学習です。じっくりと事象を観察することで,季節の変化にも気付けるようになってほしいと思います。

放課後まなび開講式(2〜6年)

画像1
画像2
画像3
 14日(火)に放課後まなび教室の開講式がありました。今年度も久世西小では地域の方や保護者の方,また教育委員会にもお世話になりながら子どもの放課後のまなびを保障する「放課後まなび教室」を開講します。開講式では,来賓の方の挨拶や学び教室の先生方の紹介,またまなび教室の進め方の説明などがありました。
 「放課後まなび教室」は,15日(水)から始まります。子どもたちには「放課後まなび教室」を通して,放課後の過ごし方や礼儀など多くのことを学んでほしいと思います。

PTA学級委員会の日程変更について

 9日にお配りした「学級委員選出について」のプリントですが,変更点がありました。学級委員に選出された方々は学級委員会にご出席いただきたいのですが,プリントの日程に誤りがありましたので訂正させていただきます。
<変更点> 5月21日(木) → 5月7日(木)

 学級委員に選出された保護者の皆様方,一年間よろしくお願いいたします。

おいしい給食が始まりました(1年)

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていた給食がいよいよ始まりました。初めての給食となる1年生は,6年生の子どもたちに当番のやり方などを教えてもらいながら準備を進めました。
 卒業までに約1200回食べますが,記念すべき第1回目の給食はミートスパゲティー。口の周りにミートソースをつけながら,おいしそうにほおばっていました。

集団下校(1年)

画像1
画像2
 9日(木)より1年生の下校指導を行っています。先生や近くのお友達と一緒に通学路を確認しながら集団下校をしてます。1年生の下校指導は20日(月)まで行います。
 身の回りの危険に気をつけながら自分たちで安全に帰宅できるよう,集団下校の中で早く通学路を覚えてほしいと思います。

5年 学年集会をしました。

画像1
 新学期が始まって2日目の1時間目に学年集会をしました。まずは,5年生の担任と5年生の学習に関わる教職員が自己紹介をしました。そして,5年生の学年目標「挑む〜自分に・仲間と〜」を子どもたちに伝え,みんなで「自分に挑むってどんなことかな,仲間と挑むってどんなことかな」ということを考えました。
 5年生の一年間の行事(運動会・山の家での長期宿泊・6年生を送る会)や新しく始まること(委員会・家庭科・総合・英語)もみんなで確認し,1年の見通しをもちました。学年集会の最後には5年生のルールを確認しました。
 子どもたちの話の聞き方がとても良く,これからみんなでがんばろうという雰囲気に包まれていました。

3年 学年開き

画像1
画像2
新年度が始まりました。
今日は,学年開きをして1年間の活動の見通しを持ちました。
学年目標は,学習や生活面など様々な面で3年生の力を上昇させていきたいという願いを込めて「RISING 3〜努力・協力・想像力〜」です。
3年生は初めて取り組む物も多いですが,一生懸命挑戦していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 6年 全国学力学習状況調査
4/22 参観・懇談(2〜6年)
4/24 参観・懇談(1年・さくら)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp