京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:156
総数:665498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

1年だより 10/25

画像1
 体育館は2ヶ月の間“床の張り替え”工事で使えませんでした。それがやっと完工して,今日初めて使いました。
 久しぶりの体育館での児童朝会です。たてわりのお兄さんお姉さんが待っているところへまっすぐ行けました。今日はグループで活動することはありませんでした。いっしょに座っただけですが,それでも楽しそうでした。
 児童朝会は校長先生のお話(体育館のこと,後期の目標のこと,この数日間いろいろな場で表彰された子どもの紹介など)がありました。あと環境委員会や児童会計画委員からのお知らせもありました。
 1年生としては,早くこの体育館で思いっきり運動をしてみたいです。

人権参観授業のようす。

画像1画像2画像3
 1年生・・・今までいばっていたおおかみがくまの優しさにふれ,変わっていく姿に心が温かくなりました。

 2年生・・・相手を思いやる優しくも切ない別れ。赤おにから青おにへお手紙を書きました。

 3年生・・・韓国・朝鮮の遊びチェギ作りに挑戦し楽しく文化に親しみました。

 4年生・・・障害のある人が安心して生活できる町作りについて話し合いました。

 5年生・・・それって男?女?どっち?
男だからとか女だからで分けることについてたくさんの意見が出ました。

 6年生・・・名ばかりだった四民平等。政府に対する矛盾やなくなることがなかった差別について考えを深めました。


これからも毎日の生活の中で人権を意識できる感覚を敏感に持ちましょう!

人権参観・懇談会ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 21日,22日の参観・懇談会へのご参加ありがとうございました。
『人の存在(自分の存在)そのものを,ありのままに丸ごと認め,受け止めること』のできる子どもの育成を目指し,今後も学校と家庭が子どもを真ん中においてともに考えていければと思います。

 ○家庭・学校に『安心できる雰囲気』があるか?
 ○家庭・学校は子どもにたくさんの自信を持たせることができているか?
 ○家庭・学校の中に子どもが選べるたくさんの選択肢があるか?

大人が子どもにたくさんの夢や願いを持ち,それを語り,「なりたい自分になる」子どもであってほしいですね・・・。
 


1年だより 10/22

画像1
 本日の授業参観と懇談会,ご来校ありがとうございます。
 授業は道徳で「はしのうえのおおかみ」というお話から,親切について学習しました。意地悪ばっかりしているオオカミに対してクマがとった行動に,子どもたちは感動していたようです。「なるほど こんな方法があるのか。」「クマさんやさしいな。」
親切にしてもらったらうれしい,親切をしたら楽しい,だからいっぱい親切にしよう。やさしくて親切な1年生がいっぱい生まれたんじゃないでしょうか。
 懇談会の方は,初めに他己紹介をしてもらいました。隣同士に座った保護者がお互いのお子さんの子どもを紹介し合い,全体の場で聞いたお子さんのことを紹介してもらいます。初めて話された方もあり,和やかな雰囲気になりました。後は人権学習について学校や学年の取組や,家庭で話しやすい雰囲気を作ってほしいということを話しました。そして人の話が聞けることが人を大事にする第一歩であるということを確認し合いました。
 人権についてはこれからも機会ある毎に学習していきます。

1年だより 10/21 第100号

画像1
 国語では「じどう車くらべ」の学習が終わりました。最後は自分たちで調べた自動車の発表会でした。
 この単元では,いろいろな自動車の働きとそれに応じたつくりを読み取り,さらにほかの自動車を説明する文を書くというねらいがありました。また,カタカナにも慣れるということも目指しました。
 最後,調べたことをみんなに教えてあげるという意味で発表会もしました。それにしても本当にいろいろな自動車がありますね。身近に見られるものから特殊な自動車まで。ちょっと興味を持って調べられてようです。
 学習は次の単元の「くじらぐも」に入っています。

3年だより 10/20

中間休みに、2回目の「手つなぎリレー」がありました。

5年生と一緒に走る!跳ぶ!!バトンタッチ!!!

地面に書いてある水のラインを
タイミングを合わせて「せーーーの!」で跳びます。

なかなか難しかったようですが、みんな笑顔で楽しそうでした。
画像1画像2

3年だより 10/19

画像1画像2
3年生は、社会科で「商店のはたらき」を学習しています。
19日、ダイエー桂南店にスーパーマーケットの見学に行きました。

お店の、普段は入れない場所も見せてもらったり、説明してもらったりしました。
魚を保存しているマイナス20度の冷凍庫にも入らせてもらって、大興奮!!

副店長さんに、

「値段はどうやって決めるんですか?」
「1日にお客さんは何人くらい来ますか?」
「どんな気持ちで働いていますか?」

などの質問にも答えてもらって、たくさんのことを教えてもらいました。

スーパーマーケットにお客さんがたくさん来るひみつがわかりましたね!!

1年だより 10/20

画像1
 久世西っ子発表会の練習が始まりました。1年生はちょっと変わった形の音楽(劇)をします。
 今日までにだいたいの担当楽器(?)を決めました。今日は音楽室に全員129人が入って,まずは冒頭部分の練習。まだセリフの一部と鍵盤ハーモニカの部分だけでした。
 この後少しずつ進める予定ですが,なにぶんにも1年生,何をやっていいのかがわからない子もいたりして大変です。それでもみんながんばって作り上げていきます。
 ご家庭の方から鍋やスプーンなどを持ってきていただきありがとうございます。十分に活用させていただきます。
 久世西っ子発表会は11月10日(水),1年生の出番は10:30頃からの予定です。時間については前後がありますので,後日配布のプログラムを参考にしてください。

1年だより 10/19

画像1画像2
 2回目の「手つなぎリレー」。今回はなかよしグループで6年生の部屋に集まるグループ対抗です。
 前にやったやり方を見ていたのでしょう。今日のグループはスムーズにゲームが進みました。昨日遊んだこともあって,1年生と6年生は大の仲良し。チームワークよく走っていました。タイムも前回よりよかったかも?
 
 今日の生活科では6年生に昨日のお礼の手紙を書きました。

 

3年だより 10/15

中間休みに集会委員会が主催の手つなぎリレー大会がありました。
なかよしグループ対抗のリレー大会です。

今回は、学年の半分の子どもたちが参加しました。

1グループが5、6人で、3年生と5年生が手をつないで、走ったり、ジャンプしたりと盛り上がりました。

後半は10月20日です。楽しみですね!!

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 委員会活動最終日
3/15 学校安全日
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp