京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:37
総数:429882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

はんかちポケットデー

 5月より保健委員会の子どもたちがポケットにはんかちが入っているか調べる「はんかちポケットデー」の取組を始めました。

「はんかちポケットデー」の日は、健康観察時に机の上にはんかちを置いて持ってきているかを確認します。
 
 はんかちは手洗いの後に使うのはもちろんですが、火災や地震などの避難の際に鼻や口を覆って身を守るのにも使います。また、咳エチケットとして咳やくしゃみが出そうな時も使います。

 5月は72パーセントの子どもたちがポケットにはんかちが入っていました。

 これから暑くなりますので、はんかちの出番は多くなります。子どもたちが学校に出掛ける際、「はんかちも持った?」とお声掛けをお願いします。

画像1
画像2

学校環境衛生検査

 今年度より学校薬剤師のとして丹光初美先生にお世話になります。

 今日は保健室で使う消毒液,衛生材料や理科の実験で使う薬品などの管理状況を薬品台帳を確認しながら点検していただきました。

 また、教室内の照度検査をしていただきました。照度検査は毎年,春と秋の2回実施しています。測定の場所は教室内9か所,黒板面9か所,テレビ面等です。教室内は300ルクス以上,黒板面は500ルクス以上という基準があります。

 子供たちが健康に安全に学校生活を送ることができるよう環境衛生を整えていくことは大切です。丹光先生には教室内の空気検査や水泳プール施設・設備定期検査,給食施設定期検査など11項目の検査を1年間にわたり進めていただきます。

画像1
画像2
画像3

手洗い場

 すべての手洗い場に手洗い石けん容器用のホルダーがつきました。ホルダーがついたので容器がいつも定位置にあり、子どもたちからも使いやすいと好評です。
画像1
画像2

内科検診

 学校医の八木先生による内科検診をすすめています。

 内科検診は順番がきたら一人一人仕切りカーテンの中に入り衝立の中で着替え、検診後も仕切りカーテン内の衝立の中で体操服を着てからカーテンを出ます。

 心臓や肺の様子、皮膚の様子、発育の様子を聴診器をあてて診た後、背骨の状態など全身の状態を丁寧に診ていただきました。

 また、四肢の状態の検査問診票に記載のあった子どもたちについても診ていただきました。

 受診が必要な場合とおうちで気をつけていただきたいことがあった場合はお知らせの用紙を渡していますので、ご確認をよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

ハッピーはっちゃん!

 今日から給食後の「歯みがきタイム」が始まりました。

 13時より「ハッピーはっちゃん」の音楽が流れます。

 手洗い場を見に行くと 音楽に合わせて「しゃか しゃか しゃららん〜」とどの学年も頑張って歯を磨いていました。

 一生使う大切な歯を、これからもしっかり守っていこうね!

画像1画像2

心電図検査

 心電図検査は 小学校では1年生を対象に行います。心臓に病気や異常がないかを調べます。

 一人ひとり、ベットに横になり大きな洗濯ばさみのような器具や吸ばんを手足や胸につけます。

 痛くないかなぁと少し心配している子もお友達が「ぜんぜん痛くないで」と言うのを聞いて安心して上手に検査を受けることが出来ました。

 詳しい検査が必要な場合は、お知らせをします。

画像1

眼科検診(目の検査)

 眼科検診を学校眼科校医の堀井先生に行っていただきました。目の病気や眼位に異常がないかを一人一人丁寧に診ていただきました。

 検診の様子をみていると、前髪が目にかかっている子どもたちが多くみられました。前髪が長いと視力に影響したり,目の病気にもかかりやすくなったりします。

 前髪は 目にかからないように「切る」,「とめる」,「結ぶ」などおうちでも気をつけていただければと思います。

 受診が必要な場合は,受診のおすすめの用紙を渡しましたので,水泳学習が始まるまでに眼科への受診をお願いします。

画像1

耳鼻科検診(耳・鼻・喉の検査)

 学校耳鼻科医の布施先生による耳鼻科検診がありました。

 事前に各学級でプレゼンテーション資料をもとに検診の受け方を確認していたのでどの学年もスムーズに受けることができました。

 検診の結果,受診が必要な場合は,受診のおすすめの用紙を渡しましたので,耳鼻咽喉科への受診をお願いします。

 6月より水泳学習が始まる予定です。それまでに受診をしていただき,水泳学習の可否も確認をしていただくようにお願いします。(水泳学習についての詳細は後日お知らせさせていただきます。)

画像1
画像2

フッ化物洗口の練習

 来週からフッ化物洗口が始まります。1年生は初めてのフッ化物洗口ですので、お水で
ぶくぶくうがいの練習をしました。
 
 お水を口の中で「右ぶくぶく20回、左ぶくぶく20回、前ぶくぶく20回」と移動させて上手にうがいをすることができていました。

 火曜日は、ひまわり学級、1、4、6年
 水曜日は、2、3、5年 です。

 フッ化物洗口にはコップが必要ですので忘れないようにしましょう。フッ化物洗口をしない人もお水でぶくぶくうがいをしますのでコップの持参をお願いします。
 

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp