京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up72
昨日:60
総数:429756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

保健室より  〜真夏日〜

画像1
夏休みが始まり一週間が過ぎようとしています。厳しい暑さが続いていますが、みなさんお元気でしょうか。学校のひまわりは太陽に向かって、ぐんぐんたくましく成長しています。暑い日は体温が上がっていませんか。今日のお熱は何度でしたか。
暑い日に体温を下げるには、
・夏野菜(ナス、キュウリ、スイカなど)を食べる。
・風通しの良い服を着る。
・首やひざのうらなどを冷やす。などの工夫があります。
こんな暑い日に大切なのは「すいみん、食事、水分」です。これらが不足していると夏バテや熱中症になりやすいです。
・栄養のあるものをしっかり食べる。
・水分補給のタイミングをわすれない。
・ぐっすりねむる。
暑さに負けずに「熱いあつい」夏を過ごしたいですね!

画像2

学校中をピカピカに

画像1
画像2
画像3
今日で1学期も最後です。
1学期の間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて,大掃除をしました。
隅々まで精いっぱい掃除をし,とてもきれいになりました。

保健室より 〜夏を元気に過ごしてくださいね〜

いよいよ明日から夏休みですね。梅雨が明ければ、暑さが本番になります。
今年の夏は、感染拡大防止の対策とともにいつも以上に生活リズムに気を配って,思い出をたくさんつくってくださいね。
目標に向かって達成するには、途中でしんどくなったりこわがったりしないで、あきらめない強い「こころ」で取り組んでほしいと思います。そして、楽しくいっぱいの宝を積んでください。
夏休みが終わって、元気なお顔に会えることを楽しみにしています。
画像1画像2

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 本日,1学期の終業式を行いました。感染予防のため,教室で話を聞くかたちで行いました。校長先生からは子どもたちに,感染に気をつけながら元気に過ごすことができたこととと,夏休みは「あいさつ」,「あきらめない」,「あんぜん」の3つの「あ」を心がけてくださいというお話がありました。
 明日から夏休みが始まります。保護者の皆様には,たくさんのご支援とご協力をいただきました。本当にありがとうございます。23日間のお休みが子どもたちにとって充実した日々となりますよう,引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

保健室より  〜きらっ・ひまわり〜

健康観察にひまわり学級の教室へ回るといつもとびっきりの笑顔で「おはようございます」と手をふってくれたり、Airタッチをしたりするなど和やかな雰囲気に包まれます。

授業中は話をしっかり聞いて、手をあげて生き生きとした表情で発表している姿はとても素敵でした。
画像1

保健室より  〜むしむし暑いですね〜

梅雨の影響で湿気が多く、むしむしと暑いですね。
このような日も熱中症の危険があります。
熱中症は予防である程度は防げます。
子どもたちも熱中症の危険度に関心をもちチェックしていてくれて、とてもうれしいです。
画像1画像2

保健室より  〜健康観察〜

画像1
日々の健康観察、健康管理のご理解とご協力を有難うございます。
本日、7月30日からの健康観察票を配布しました。
お子さんの健康観察票の記入・ご家族の健康管理の実践を引続き何卒宜しくお願い致します。
個人懇談会の時に健康診断結果票を担任よりお渡ししています。子どもたちの健康を守るために受診が必要な場合は、速やかに医師への受診をしていただくと共にご家庭での生活の過ごし方についてお子さんと話し合っていただければ思います。

保健室より 〜落し物について〜

画像1
画像2
画像3
昨年度からの落し物です。
個人懇談会で来校された時には
晴れの場合、運動場
雨の場合、 保健室前に置きます。
今回、残ったものに関しましては再利用または破棄したいと思いますので、確認の忘れがございませんようにお願い致します。

保健室より  〜お願い致します〜

来週から個人懇談会が始まります。
感染拡大防止のため、気を緩めず手洗いをはじめ、マスク着用、三密を避ける、校内消毒など実施しています。
保護者様がご来校された時は、マスクの着用、手指のアルコール消毒、担任との間にパーテーションの設置での懇談のご理解ご協力を何卒宜しくお願い致します。

画像1

保健室より  〜今日の給食〜

今日は、一学期最後の給食です。配食に行ってきました。
献立は、
ごはん
ぎゅうにゅう
ミ−フン
ヨウリンジ−
じゃこ
子どもたちは、「ピリッとした」アクセントの味にごはんといっしょにもりもりとおいしそうな表情で食べていました。
配食が終わると子どもたちは、「ありがとうございました。」といつも気持ちを伝えてくれます。その言葉で給食の味もより一層、おいしくなります。
五感をめぐらせながら、その季節にしか味わえないおいしさを楽しんで、この暑さを乗り切っていきましょう。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp