京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:33
総数:429115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ひまわり通信〜カブトムシがやってきた〜

画像1画像2画像3
 京丹後の自然豊かな所からカブトムシの幼虫,さなぎ,成虫が届き,ひまわり学級でカブトムシを飼うことになりました。
 箱をあけると,元気なカブトムシがいて,触ろうとすると,とても速いスピードで動き,「わぁー速い!」と子どもたちの歓声があがりました。幼虫やサナギも,大切に箱からふかふかの土と一緒に出して,虫かごに入れました。
 休み時間になると,虫かごの前に座って,カブトムシの様子を見たり,図鑑を見ながら,カブトムシの育て方を調べたりする様子が見られました。カブトムシのこれからの成長が楽しみです!

ひまわり通信〜国語「はらぺこあおむし」

画像1画像2
国語で,「はらぺこあおむし」の学習をしています。曜日の言い方や,何をいくつ食べたのか・・など,生活や数の学習にもなり,みんなで楽しく取り組んでいます。

今日は,生活でも学習している昆虫の成長とつなげ,はらぺこあおむしの成長を,「卵,幼虫,さなぎ,成虫!」と,絵を並べながらみんなで確認しました。

休校中の音読の練習の成果もあり,みんな,自分の担当部分を元気に音読しています。次は,ペープサートを使った劇の練習をしていきます。楽しみです!

ひまわり通信〜かたつむりを描こう〜

画像1画像2
 図工の学習で,クレパスを使って,1人ひとりオリジナルのかたつむりの絵を描きました。かたつむりがいる所は,あじさいの花にしよう!ということで,和紙を染めて,ちぎりながら,あじさいを作りました。できるだけ小さくちぎろう!と,黙々とちぎっては貼っていました。「でんでん むしむし かたつむり〜♪」と歌も歌いながら,楽しく活動しました。

ひまわり通信〜図書室オリエンテーション〜

画像1画像2
今日は,図書室の使い方を,学校司書の藤井先生に教えていただきました。始めに,図書室でのルールや,本の扱い方について,○×クイズをしました。みんなが読む本なので,大切にしないといけないことを改めて感じました。

そのあとは,本の読み聞かせをしていただきました。『きいろいのは ちょうちょ』というしかけ絵本で,みんなで楽しく「ちょうちょ・・じゃない・・」と主人公と一緒に黄色のちょうちょを探しました。

今年も,ひまわり全員100冊を目指しています!たくさん本を読んでいきたいと思います。

ひまわり通信〜空にはばたけ!アゲハ蝶〜

画像1画像2
 教室で,育てていたあおむしが,先週金曜日に,アゲハ蝶になりました。毎日葉っぱをたくさん食べながらさなぎになり,いつ,アゲハ蝶になるのかを楽しみにしていた子どもたちは,大喜びでした。でも,せまい虫かごの中では,かわいそうだという声が上がり,みんなで逃がしてあげることにしました。カウントダウンをして,虫かごをあけると,元気いっぱいにアゲハ蝶が空高く飛んでいきました。子どもたちは,アゲハ蝶に手を振りながら,見送っていました。

ひまわり通信〜じゃがいもの収穫〜

画像1画像2画像3
 新しい学校生活のもと,給食も始まり,子どもたちも「給食おいしいな〜」と,笑顔で食べています。

 ひまわり学級では,今週畑のじゃがいもを収穫しました。じゃがいものつるを思い切りひっぱると,根っこのところに大小さまざまなじゃがいもがたくさんついていました。土の中にも,大きなじゃがいもがゴロゴロ。あっという間に,1人ひとりのかごがいっぱいになるぐらいの,じゃがいもがとれました。
 
 子どもたちは,「カレーに入れたいな」「シチューもいいなぁ」「ポテトにしたい!」など,収穫したじゃがいもをどんな料理にするかを,楽しみにしている様子でした。

ひまわり通信〜分散登校の様子〜

画像1画像2画像3
 2日(火)から,AとBの2つのグループに分かれた分散登校・学習が始まりました。今年から,朝にランニングを始めています。自分のペースで,運動場を3周走ります。おはようタイムでは,日直の合図に合わせて,元気よく今日の日付や天気を言っています。また,ダンスDVDを見ながら,みんなで「エビカニクス」や「ラーメン体操」を踊っています。
 学習では,1人ひとりの課題にも取り組みながら,みんなで「はらぺこあおむし」の音読をしたり,アサガオや枝豆,じゃがいもの観察をしたりしました。
 子どもたちは,手洗いやマスク着用など,新しい学校生活の約束を守りながら,久しぶりの学校生活を楽しんでいました。

あと5日で学校再開です.

画像1画像2
保護者の皆様へ

緊急事態宣言が解除されました。
6月1日から,新型コロナウイルスの感染に細心の注意を払いながら学校再開となります。
子どもたちも保護者の皆様も不安や心配がおありかと思いますが,できる限りのことはしつつ,安全で楽しい学校生活を送りたいと考えています。
再開方法については,HPや28日に投函する学級だよりなどを見てください。

ひまわり学級のみなさんへ

今日ひまわり学級に新しい友達をむかえました。(!?)写真のあおむしです。
学校のミカンの木でむしゃむしゃと葉っぱを食べていました。
あおむしの方は2.5cmぐらい,黒い方は1cmぐらいです。
みんなが学校に来た時にはどれぐらい大きくなっているか楽しみですね。

ひまわり通信〜音読しよう〜

画像1画像2
毎日暑いですね。お家で過ごしていても熱中症になることもあります。
水分をしっかりとってくださいね。

今日は,昨年も学習した音読です。

「あ・い・う・え・お」の口の形を意識して,はきはきとリズムよく読みましょう。

5月になったので,ひまわりの掲示板には「5月のあいうえお」を掲示しました。
5月をイメージしながら読んでみましょう!

ジャガイモの花が咲きました。(前回の答えもあり)

画像1
みなさん,こんにちは。

ジャガイモの花が咲きました。
きれいな色の花ですね。
花が散り、元気に育っている葉がかれたころがしゅうかくのタイミングらしいです。
楽しみですね。

今日は、この前の問題の答えを書きます。
まだしていない人は一つ前のホームページを見てね。

「ことばを見つけよう」(答え)
・はちまきの中には,「はち」がいる。
・ぶたいの中には,「ぶた」も「たい」がいる。
・いわしの中には,「わし」がいる。

・すいとうの中には,「いと」「とう」がある。
・パンダの中には,「パン」がある。
・はたけの中には,「はた」「たけ」がある。

できたかな?


今日、学校からメール配信があったと思います。
今まで渡している課題と4月に配った家庭状況調査票や保健関係の書類を持ってきていただくというお知らせです。
その時に新しい課題をお渡しします。冊子とかまだできてないと思うので,終わってない分は家で続きをして,できているプリントなどだけ持ってきてください。

学習相談日のことも今日のメールに書いてあったと思います。不明点などありましたら学校まで連絡ください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp