京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up69
昨日:29
総数:428853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

6年生 手回し発電機

画像1
手回し発電機を使って,発電の仕組みを学びました。
また,実際に使われている電気と同じようにLEDを光らせたりモーターを回せたりすることも調べました。

6年生 中学校の先生と英語の学習をしました。

 12月13日(金)の5・6時間目.6年生の外国語の授業に,久世中学校から英語科の先生が来られ,一緒に学習をしました。これは,小中交流の一環として毎年行っている取組です。
 中学校の先生の話は全て英語で,始めは難しいなと感じていましたが,一生懸命に聞き取って,楽しみながら活動をすることができていました。スポーツについて英語を聞き取ったり,ペアで話をしたりと,英語に慣れ親しんでいる姿がたくさん見られました。
画像1
画像2

6年生 版画を作製しています

画像1
6年生の版画は面彫りです。
細かい作業なので,集中して取り組んでいます。

どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

6年生 パワーポイントで発表

画像1
画像2
画像3
火山活動や地震によって土地にどのような変化があるのか,インターネットを使って調べ,パワーポイントでまとめました。

今日は自分たちの作ったプレゼンをグループで発表しました。
写真を入れてわかりやすく工夫しており,子どもたちはメモをしっかりととりながら友達の発表を聞いていました。

6年生 車いすバスケットボール

画像1
画像2
画像3
6年生の人権集会では,京都の車いすバスケットボールクラブ「KYOTO UPS(きょうと あっぷす)」の方に来ていただき,お話を聞きました。
障がいをもったあとも生きがいを見つけて,生き生きと生活している方の話を聞き,子どもたちも真剣に自分の生き方について考えているようでした。
また,実際に車いすバスケットボールを体験し,その楽しさの一端を感じました。

全国小学校国語教育研究大会 6年生の様子

画像1
画像2
 絵を見て,その魅力が伝わるように構成や表現を工夫して,鑑賞文を書きました。
 今回は特に書き出しの部分について,友達の書いたものと比べながら,どうすれば相手をひきつけられるかを考えていました。

6年生 化石の観察

画像1
画像2
科学センターから借りてきた,1600万年前の貝の化石や3500万年前の葉の化石を観察しました。
しっかりと動植物の形が残っていることにびっくりです。

また,ビカリアなどの教科書に載っている化石も実物を見て,太古の昔に思いを馳せていました。

6年生 陸上部解散式

画像1
画像2
夏前から活動していた陸上部でしたが,南支部駅伝大会が終わり,解散することになりました。解散式では,南支部駅伝大会の結果報告と,部長・副部長からのふりかえりがありました。


朝や放課後,夏休みなど真剣に走り,たくさんの力をつけたように思います。

1月頃には持久走記録会もあります。せっかくがんばってきたことをここで終わらせずに,自分たちでも続けてほしいです。
また,培ったものは陸上だけでなく,様々な場面で生かしてほしいと思います。

南支部駅伝大会 帰校しました

画像1画像2
南支部駅伝大会も終わり,無事に学校に帰りました。

本当にお疲れさまでした。
南支部駅伝大会に向けて練習を重ねたことで,たくさんのことが学べたと思います。
残りの学校生活でも生かしてほしいと思います。

南支部駅伝大会 走り切りました

画像1
画像2
駅伝大会にはAチームとBチームの2チームが参加しています。
夏から,自主練などでしっかりと走りこんできた結果もあり,どちらのチームも最後まで全員が走り切ることができました。
残念ながら大文字駅伝本選に出場することはできませんでしたが全力でたすきをつないで走る姿はとても立派でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 六斎クラブ発表会
2/14 ひまわり学級みなみおたのしみ会  第二回算数検定  避難訓練
2/15 南支部サッカー交流会
2/17 ひまわり学級三校育成交流会(久世中)
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp