京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up21
昨日:53
総数:429972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

3年生 六斎学習

画像1画像2
本日は,地域の伝統芸能,久世六斎念仏を教えに来ていただきました。
様々な楽器を見て,独特の音楽に興味津々でした。

六斎は部活動でも4年生以上の子どもたちが活動しています。
多くの子に参加してほしいです。

体育 リレー

授業では競争だけでなく,チームのタイムが速くなるように,
走順を考えたり,バトンパスの練習をしたり,チームで工夫しています。
チームの最高タイムを目指して,協力して頑張っています。
画像1画像2

初めてのコンピュータ室

画像1画像2
コンピュータ室でインターネット検索の方法を学習しました。
電源が入った瞬間に子どもたちは大興奮。
多くの子が初めてパソコンに触れたようで,
「次はどうするの」と目を輝かせていました。
きちんと使えるようになって,調べ学習に生かしたいと思います。

友達の作ったお話のおもしろさ

 国語科の「漢字の広場」の学習で,絵を見て想像したことを2年生で習った漢字を使いながら,お話を書きました。
 出来上がった子から,友達と交流をしました。

 「同じ絵を見ているのに,選んだ部分が違うと出来上がる文が違うね。」
 「気持ちや様子を書き加えると,楽しいお話になるね。」などと言いながら,作品の交流を楽しんでいました。
 
 これからも,友達の考えの面白さやよさに気付きながら,学習していきたいです。
画像1画像2画像3

総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 3年生は総合の学習で「わたしたちのじまんのまち」について学習を進めています。
 
 まちのよさを自分たちで見つけ,グループで話し合った中では,公園やふれあいセンター図書館,お祭りなどの意見が出ていましたが,もっと他によさはないか5年生にインタビューをしました。
 5年生から話を聞いた中で,初めて聞いた言葉や農作物の名前もあったようです。
これから,自分で調べたい課題を選び,深めていきます。
 
 頼もしく優しい5年生。これからも いろいろ教えてくださいね。

リコーダーの音色

画像1画像2
 はじめてのリコーダーの学習です。

1・2年生の鍵盤ハーモニカの演奏で大切にしてきたタンギングを思い出しながらリコーダーを吹きました。姿勢や持ち方,息の強さなどいろいろ試しながら吹いていました。
いろいろな曲にこれからも挑戦していきます。

グループでの学習

画像1画像2
 国語科の「こまを楽しむ」では,「言葉で遊ぼう」の学習を生かして説明文の読み取り方を確認しました。
 段落や見つけたキーワードなどをグループで交流をしました。
グループ学習では,自分では気付かなかったことに気付いたり,友達と同じ考えに気付いたりすることができます。
 自分の意見をしっかり持つことも大切になってきます。
これからも,いろいろな教科で話し合いを進めていきたいと思います。

集中をして

 運動会が終わり,学習に集中をして取り組んでいます。
書写の時間には,筆の使い方について話を聞き,何度も書いて練習をしました。

書き始めや筆の運び方,また,筆圧や筆を立てることなどを意識して集中をして線を書いていました。
 力強い文字を書くことができました。
画像1画像2

初めての習字

画像1画像2
3年生で新しく学習するものの1つ「習字」が始まりました。
まずは,学習を始めるための準備の仕方を教えてもらいました。
そして待ちに待った一筆目!
歓声が沸き上がり,嬉しそうに友達と見せあっていました。
次は文字に挑戦します。立派な字が書けるように頑張ってほしいですね。

Hello!

画像1画像2画像3
外国語の学習では,あいさつや自己紹介を友達と楽しみました。

友達と英語であいさつをした後は,サインをしてもらい,とてもうれしそうでした。
笑顔あふれる時間でした。

自分から友達を誘うことにも,だんだん慣れてきた子ども達です。
これからも笑顔いっぱい頑張ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 4年エコライフチャレンジ事後学習
2/6 3年社会見学  クラブ活動
2/7 半日入学・入学説明会  1・2年・ひまわり4時間授業
2/8 第二回漢字検定
2/10 心ニコニコの日  口座振替日  たてわり集会  6年科学センター学習

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

学校沿革史

新規カテゴリ

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp