京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:47
総数:428752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

2学期終業式

 12月21日(金)に2学期の終業式を行いました。
 学校長より,大薮校で目指している目標についての話があり,それに向けて頑張っていることや,これから力を入れてほしいことを,みんなで確かめました。
 今年度は「仲間意識をもち,自ら学び,考え,行動する子」を目指して,様々な取組を進めています。子ども達も2学期の終わりという節目で,自らふり返って,これからにつなげて欲しいと思います。
 
 終業式の後には,教職員からの話と計画委員の子ども達のクイズで,冬休みに気をつけたいことをみんなで確かめました。ルールを守りながら,冬休みを気持ちよく過ごし,
1月7日に元気に登校してほしいと思います!
画像1
画像2

2年生から1年生へ

 12月20日(木)の1・2時間目に,2年生が1年生を招待して,手作りのおもちゃで遊べる「おもちゃまつり」を行いました。
 印象的だったのが,2年生が1年生が楽しめるようにたくさんの工夫をしていたり,優しく分かりやすく遊び方を説明したりと,とても頼もしいお兄さん,お姉さんであったことです。たてわりグループでの遊びや大藪フェスティバルで,上の学年の子ども達からしてもらったことを真似しながら,一生懸命頑張っている姿がとてもほほえましかったです。今回招待してもらった1年生が,今回のことを思い出しながら来年2年生として1年生を招待してくれるのかなと思いました。
画像1
画像2

6年生 ケータイ教室

 12月19日(水)の3時間目に,電話会社の方に講師として来ていただいて,6年生が「ケータイ教室」の学習をしました。映像を見ながら,スマートフォンやインターネットにまつわる様々な事例のお話を聞き,今後,どのように使用していけばよいかを考えました。課金や使用時間,相手に送るメッセージや写真,個人情報の発信など,冬休みを前にお子さんと使い方についてお話しいただき,もう一度ルールを確認してほしいと思います。
画像1

お正月の遊びといえば!

本日,PTA主催の家庭教育講座,「百人一首とかるた大会」が行われました。子どもたちは,一生懸命,札を追いかけて枚数を競っていました。PTA本部役員の方々をはじめ,放課後学び教室のスタッフの方々も,お手伝いに来ていただき,楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。今度は,是非お正月にご家族で,かるたや百人一首,楽しんでいただければと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生,「エコライフチャレンジ」スタートです!

画像1
先週の金曜日,「気候ネットワーク」の方に来ていただき,毎年恒例の4年生の「エコライフチャレンジ」がスタートしました。子どもたちは,クイズなどを通して,どうすれば地球温暖化を防げるのか考えました。冬休みに入ってから,各ご家庭での取組が本格的になりますが,日々の暮らしや学校生活でも,「エコ」を意識して行動できればと思います。ご家庭でのご協力も,どうぞよろしくお願いいたします。
画像2

保健の学習〜薬物乱用から身を守るために〜

6年生の保健の学習で,薬物乱用の害について知り,薬物から身を守るにはどうすればいいか考える授業が行われました。これから先,大人になる中で,もし万が一誘われても・・・絶対に断れる強い心をもってほしいと思います。
画像1
画像2

避難訓練(不審者対応)〜大切な命を守るために〜

画像1
今週の月曜日,避難訓練を行いました。今回は,休み時間中に不審者が学校に入ってきた場合を想定した訓練です。子どもたちも,教職員も,みんなの命を守るために,どうすればいいか考え,行動しました。
画像2

大藪フェスティバル3〜ありがとう6年生〜

画像1
画像2
画像3
「毎日,大藪フェスティバルがあったらいいのに!」多くの子どもたちが思っていたと思います。6年生の皆さん,本当にありがとうございました!

大藪フェスティバル2〜ありがとう6年生〜

画像1
画像2
画像3
フェスティバルが終わってから,「6年生ありがとう!お疲れ様!楽しかった?」と尋ねると,聞いた6年生みんなが,「楽しかったです!」と答えてくれました。

大薮フェスティバル

 12月11日(火)の3・4時間目に「大藪フェスティバル」を行いました。たてわりグループで,今までに準備したゲームのできるお店をしたり,他のグループのお店を回ったりしました。お店をしているときは,リーダーの6年生を中心に,受付,ルール説明,準備,記録,誘導等の役割に分かれて,多くのお客さんに来てもらい,楽しんでもらえるようにします。お店を回る時は,それぞれの行きたいところを聞きながら,いくつかのお店でゲームを楽しみます。それぞれのお店からは楽しそうな声が聞こえてきて,みんなが満面の笑顔でした。いたるところで,高学年が優しくリードをする姿がたくさん見られ,特に6年生がグループをまとめている様子がありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp