京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:26
総数:428757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

栽培活動4

画像1画像2画像3
 今日は,ひまわり学級で育てていたジャガイモの収穫をしました。茎を引っ張ると根についてかわいいジャガイモがごろごろ出てきて「やったぁ,できてる!!」と大喜びの子どもたちでした。
 たくさんできたジャガイモで何を作ろうかと今から楽しみにしています。

運動会 全校ダンス

画像1画像2
 今日は初めて体育館で昼休みに,全校ダンスの練習がありました。
 リズムが速くて動きも難しいのですが,ダンス係の動きをよく見て踊っていました。
 2回踊ったのですが,子どもたちは覚えるのが早く,2回目はもうふりを覚えて楽しく踊っていました。またこれから練習して,もっと上手に踊れるように練習していきます。

もうすぐ運動会!

画像1画像2
 あと一週間で運動会です。子どもたちは交流学年に入って一緒に練習に励んでいます。5年生の団体競技では太鼓をたたいて参加します。4年生は団体演技でソーラン節を踊ります。
 暑い中ですが,本番に向けてみんなと一緒に頑張っている子どもたちです。

きれいにみがこうね

画像1画像2
 今年も学校歯科医の先生に来ていただき,歯や口の中を診てもらうことになりました。
 今回は抜けた歯をどうしたらいいかというお話を聞かせていただきました。今は住宅事情により屋根に投げるということができなくなっていますが,新しく生えてきた歯を長く使うために,しっかり磨く大切さを教えていただきました。

栽培活動3

画像1画像2画像3
 今日はひまわりの畑に夏野菜の苗を植えました。エダマメとナスとラッカセイです。
 みんな前回のキャベツやエンドウ豆の大収穫の記憶が残っているので,またたくさんできるようにと願いをこめて,水やりもしっかりすることができました。

図書館ウォッチング

画像1画像2画像3
 今日は,図書館支援の先生に,図書館の使い方や分類についての話をしていただきました。読み聞かせをしていただいた後は実際に自分たちが読みたい本を選びました。
 今子どもたちの間では,へんしんシリーズがブームになっているので,「へんしんおんせん」や「へんしんクイズ」などいろいろなへんしんシリーズの本を探して読み,静かに読書を楽しんでいました。

楽しかった読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今日はふれあいセンター図書館の方が読み聞かせをしにきてくださいました。
 昨年度も来ていただいていたので,子どもたちにとっては楽しみな学習の一つです。
 今日は大型絵本3冊とエプロンシアターをしていただき,クイズに答えたり,「はじめてのおつかい」の本ではドキドキしながら聴いたりしました。
 最後までしっかり聴くことができて,図書館の方からほめていただきました。

春キャベツでクッキング

画像1画像2画像3
 今日は,ひまわり学級園で育てた春キャベツを使ってお好み焼きを作りました。みんなで仲良く作ることがめあてです。キャベツは手でちぎり,豆腐も入れて作りました。
 お家の方の分も焼き,「ソースはいりますか?」とたずねてかけてあげていました。
 柔らかくて甘いキャベツのお好み焼きはとってもおいしくできて子どもたちは大満足でした。

チョウが生まれたよ!

画像1画像2
 キャベツの葉についていたさなぎを,大切に教室に持ち帰り様子を見ていました。
 少し色が変わってきたので,もうすぐ生まれるかなあと楽しみにしていると,ついに今日生まれました。そしてみんなで「おめでとう!」を言ってあげました。
 しばらく羽を乾かしていましたが,窓を開けると元気に飛んでいきました。
 「これから花のみつをすってね」とみんなで見送りました。

栽培活動2

画像1画像2画像3
ひまわりの学級園の野菜を収穫しました。
エンドウ豆やイチゴ,キャベツも大きくなっていて子どもたちは大喜びです。
キャベツは虫たちに食べられる前に収穫しようと,力を込めて抜きました。
 トマトやキュウリの種も蒔いたので,また頑張って育てていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 久世中オープンスクール
5/29 全校練習・再検尿
5/30 5年山の家長期宿泊学習保護者説明会
6/1 運動会係活動
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp