京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:37
総数:429449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

前期終了日

画像1
画像2
 今日は,前期最終日ということで終業式がありました。式の中で校長先生が話された「前期に頑張ったことはなんですか?」ということを教室に戻ってからもみんなで考え,前期の活動を振り返りました。
振り返り後には,担任の先生から通知表を受け取った子どもたち。最初は少しドキドキした様子でしたが,嬉しそうな表情がみられました。
前期に学習したことや経験したことを生かして後期の活動につなげていきたいと思います。

きれいな歯

 今日は横田先生が子どもたちの歯磨き指導に来てくださいました。残念ながら6年生は社会見学と演劇鑑賞教室が重なり,参加することができませんでした。3年生と4年生のみの歯磨き教室でしたが,いつも通り読み聞かせやクイズをしてくださいました。
 また,歯磨き指導では「虫歯もなく,きれいな歯ですね」とほめていただき子どもたちも喜んでいました。6年生は不在でしたが,みんなでしっかり感謝の言葉を伝えていました。
画像1画像2画像3

風災記念日

画像1
 昨日は,風災記念日でした。昭和9年9月21日(金)大藪小学校が台風の被害を受け,5名の大切な命が失われました。このことを知ると共に,いつ起こるか分からない災害についてみんなで考えました。

大根の種

画像1画像2
 毎年,ひまわり学級で植えている大根の種をまきました。小さな種を持ちながら植えている時の子供たちの顔はとても真剣でした。双葉が出たら,畑に植え替えたいと思います。大きく育つようにみんなで水やりをして頑張って育てていきたいです。

エンドボールがんばっています!!

画像1
画像2
画像3
 3年生は,体育の交流学習でエンドボールをしています。ボールを怖がることもなく,パスをもらいに行く姿や,ゴール前でパスをもらいゴールをしようとする姿がとてもたくましいです。

ふれあい広場

画像1
画像2
画像3
 大藪小学校に新しいうさぎがやって来ました。午前中は,ひまわりの教室で観察したり,実際にふれたりして,ひまわりの子どもたちも教師も癒されました。

育てよう!みず菜と壬生菜

 今年は,ひまわり学級の子どもたち一人一人が,みず菜と壬生菜を育てることに挑戦します。
 種や土,鉢の準備などはJAの皆様がしてくださいました。また,植松さんや山下さんなど地域の方が優しく植え方を教えてくださったので,子どもたちは自分たちの力で鉢に種まきをすることができました。
 しっかりお世話をして大切に育てようと気合十分の子どもたちです。

画像1画像2画像3

ひまわり学習の様子 〜みさきの家〜

 4年生は3日間みさきの家に行って頑張って活動しています。
毎日,おはようタイムと給食時間の前に4年生の活動の様子をホームページで見ていました。5年生と6年生は自分たちが行った時と比べながら見ていました。3年生は自分たちが来年行くことを楽しみにしながら見ていました。

画像1画像2

日曜参観・引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
 今日は,日曜参観がありました。ミニスポーツ大会では,保護者の方も一緒に参加して頂き「デカスカリレー」と「ボールおくりゲーム」をしました。子どもたちは,お家の方も一緒に身体を動かすことができてとても良い表情をしていました。
 避難訓練では,震度5弱以上の地震を想定し,すごろくゲームを通して避難の仕方を学びました。その後,実際に地震が起きた時のために引き渡し訓練があり,お家の方にご協力して頂きました。大切な子どもたちの「命」を守るために,今後も引き続き避難訓練をしていきたいと思います。

小中3校交流会

画像1
画像2
画像3
 今年度,初めての久世中,久世西小,大藪小と3校交流会を行いました。
初めは,恥ずかしくてみんなの中に入れなかった子どもも,休憩時間には楽しく遊んで打ちとけていました。会が終わる頃には,みんなの中に入ることができていました。とても充実した時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp