京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:65
総数:428642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

6年生送る会

画像1
画像2
今日は,6年生送る会がありました。3年生からは,「パフ」の英語バージョンの歌とリコーダーの演奏をプレゼントしました。なかなか歌詞が覚えられなかったり,リコーダーのきれいな音色が出なかったりと苦労しましたが,練習を積み重ねることで,すてきなプレゼントを贈ることができました。6年生今まで,ありがとうございました。

六斎念仏

 久世六斎念仏保存会の方に来ていただき,六斎念仏についてのお話や演奏をしていただきました。こうした経験を通して,地域を大切したり,文化に興味を持ったりする子どもが増えてくれたらと思います。
画像1
画像2

おもちゃショーをひらこう

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で学んだことを生かして,ゴムや風,電気,磁石を使ったおもちゃ作りをしました。子どもたちは夢中になって,おもちゃ作りを楽しんでいました。来週は作ったおもちゃで遊びます。

京せり料理を味わおう

 総合で「せり」について調べています。先日はせり畑の見学をしたり,生産者の方の思いを聞いたりしました。今回は大薮校区で作られている「京せり」を使った,せりごはん,せりと油あげのおひたし,せりのベーコン炒めを食べました。
 子どもたちからは「ちょっぴり大人の味がした。」「思っていたよりおいしかったので,家でもつくってほしい。」「生産者さんの愛情を感じました。」などの感想が出ていました。
画像1画像2画像3

じしゃくのふしぎをしらべよう

画像1画像2
じしゃくについての学習が始まりました。
初めに,どのようなものがじしゃくにひきつけられるかを予想し,実験しました。
電気を通した鉄・銅・アルミニウムなどはひきつけられるのではないかという予想の中,結果は鉄のみがじしゃくに引きつけられました。
これから「じしゃくの力」をさらに調べていきたいと思います。

豆電球にあかりをつけよう

 理科で回路を電気が通ると,豆電球にあかりがつくことを学びました。
 テスターを作って,身近なものが電気を通すかどうかを調べました。子どもたちは机のあしやロッカー,窓ガラスなど色々なところを調べて回っていました。「家でも電気を通すものを探してみる!」と言っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

トントンドンドンくぎうち名人

いろいろな大きさの木にくぎを打ち,組み合わせていきます。
固定したり,動くようにしたり,
組み合わせ方次第で様々な形ができます。
動物になるのか,自動車になるのか。
何をイメージして作っているのでしょうか?
完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

社会見学「琵琶湖博物館」に行ってきました!

社会科の「昔の道具」について調べるため,「琵琶湖博物館」に行ってきました。「琵琶湖博物館」には,昔の道具以外にも,五感を使って楽しく学ぶコーナーや,小さな水族館などもあり,子ども達は目をきらきらさせながら,見学したり,体験したりしていました。
画像1
画像2
画像3

頑張ったジョイントプログラム

初めて,ジョイントプログラム(算数・理科)に挑戦しました。いつものテストより,問題文が多いこともあり,とまどう姿も見られましたが,最後まであきらめずに取り組んでいました。
来週の月曜日は,国語・社会に挑戦します。
画像1
画像2

「書き初め」を書きました

書写の学習では,普通の大きさの半紙にしか書いていなかったのですが,今回はいつもよりも縦に長い画仙紙に「友だち」と書きました。少しとまどっていた子どもたちですが,力強い字を書いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp