京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:47
総数:428729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

日本と世界の音楽に親しもう

画像1
画像2
画像3
 5年生の音楽の様子です。日本の音で旋律を作り,繰り返したり重ねたりしながら,ペアで曲にしていきます。木琴で音を確かめながら自分たちの旋律を完成させていきました。

「大文字駅伝大会」最後まで襷をつなぎました!

本日,第31回京都市小学校大文字駅伝大会が行われ,南支部予選を勝ち抜いた大藪小学校の6年生も出場し,47位でした。みんなの思いのつまった襷を最後まで,一生懸命つなぎ,全力で走り切った6年生は本当に素敵でした!朝早くから応援してしていただいた保護者の皆様,自主整理員としてお手伝いいただきましたPTA本部役員の皆様,ありがとうございました。尚,本日の大会の様子は,午後7時よりKBS京都で特別番組として放映されます。
画像1
画像2

言葉の贈りもの

画像1
 保健室前に,「ふわふわことばをつかおう」と言う掲示がしてあります。その横には言ってもらえると嬉しくなる言葉を,子どもたちがどんどん付箋に書いて貼っています。「ありがとう」「だいじょうぶだよ」「いっしょにあそぼ」「ドンマイ」など,子どもらしい,温かい言葉が並んでいます。このようなふわふわことばが飛び交う大藪校にしていきたいですね。
画像2

なわとび,がんばっています

画像1
 運動委員会主催の大縄大会が朝会で告知されました。休み時間には,各クラスで練習する姿が見られます。1年生も随分上手に跳べるようになりました。
画像2

4年2組 学級閉鎖のお知らせ

 先週より,風邪やインフルエンザによる欠席が増加していますが,4年2組では,本日欠席者が 14名となり,インフルエンザに感染している児童もあります。また,出席していても体調不良を訴える児童もあります。そこで,児童の健康回復と感染の拡大を防ぐため,4年2組については,本日5時間目の授業をカットし,13時30分ごろ下校します。また,2月7日(火曜日)〜 9日(木曜日)学級閉鎖とします。2月10日(金曜日)から,通常通りの登校となります。
 保護者の皆様には,睡眠不足や過労にならないよう留意していただくとともに,外から帰ったら,うがいや手洗いの徹底をお願いします。.

全国小学校英語活動実践研究大会3

画像1
 ご参観の皆様,お手伝いくださったPTAの皆様,ありがとうございました。そして,今日は公開しなかったクラスも含め,日々の外国語活動を頑張っている素敵な子どもたちに拍手です!
画像2

全国小学校英語活動実践研究大会2

画像1
 たくさんの参観者に囲まれて,少し緊張気味の子どももいましたが,授業が進むにつれて,いつも通りの笑顔でたくさんの英語を話す姿が見られました。
画像2

全国小学校英語活動実践研究大会1

画像1
画像2
画像3
 今日本校は,全国小学校英語活動実践研究大会の公開授業を行い,全国各地からおよそ200名の参観者が来られました。子どもたちが生き生きと活動している様子を見ていただくことができました。

6年3組 学級閉鎖のお知らせ

本校では,ここ数日,風邪やインフルエンザによる欠席が増加していますが,6年3組では,本日欠席者が 9名となり,インフルエンザに感染している児童もあります。また,出席していても体調不良を訴える児童もあります。そこで,児童の健康回復と感染の拡大を防ぐため,6年3組を,2月3日(金曜日)〜 2月6日(月曜日)学級閉鎖とします。2月7日(火曜日)から,通常通りの登校となります。
 保護者の皆様には,睡眠不足や過労にならないよう留意していただくとともに,外から帰ったら,うがいや手洗いの徹底をお願いします。.

こども六斎教室成果発表会

画像1画像2画像3
 29日の日曜日,京都市立西院小学校に於いて,こども六斎教室成果発表会が行われました。京都市内9校の児童たちが日ごろの練習成果を披露しました。
 大藪小学校の子どもたちも,今年は3年生から6年生まで20名の児童が参加し,緊張しながらも精一杯「四ツ太鼓」を演奏しました。
 「四ツ太鼓」だけでもいろいろな演奏の仕方があり,観ていた子どもたちにとってはいい経験になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp