京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:72
総数:428858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

豆電球にあかりをつけよう

 理科で回路を電気が通ると,豆電球にあかりがつくことを学びました。
 テスターを作って,身近なものが電気を通すかどうかを調べました。子どもたちは机のあしやロッカー,窓ガラスなど色々なところを調べて回っていました。「家でも電気を通すものを探してみる!」と言っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

トントンドンドンくぎうち名人

いろいろな大きさの木にくぎを打ち,組み合わせていきます。
固定したり,動くようにしたり,
組み合わせ方次第で様々な形ができます。
動物になるのか,自動車になるのか。
何をイメージして作っているのでしょうか?
完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

社会見学「琵琶湖博物館」に行ってきました!

社会科の「昔の道具」について調べるため,「琵琶湖博物館」に行ってきました。「琵琶湖博物館」には,昔の道具以外にも,五感を使って楽しく学ぶコーナーや,小さな水族館などもあり,子ども達は目をきらきらさせながら,見学したり,体験したりしていました。
画像1
画像2
画像3

頑張ったジョイントプログラム

初めて,ジョイントプログラム(算数・理科)に挑戦しました。いつものテストより,問題文が多いこともあり,とまどう姿も見られましたが,最後まであきらめずに取り組んでいました。
来週の月曜日は,国語・社会に挑戦します。
画像1
画像2

「書き初め」を書きました

書写の学習では,普通の大きさの半紙にしか書いていなかったのですが,今回はいつもよりも縦に長い画仙紙に「友だち」と書きました。少しとまどっていた子どもたちですが,力強い字を書いていました。
画像1
画像2
画像3

総合の学習で社会見学に行ってきました!

画像1画像2
先週,久世にある京都飲料に社会見学に行ってきました。
・京都飲料という名前をつけたのは,「京都」で作っているということを,全国の人にわかってほしいからだそうです。
・夏には,氷のみつを作っているそうですが,そのみつの中には,とうもろこしも入っているそうです。
見学したり,質問したりしてわかったことをまとめ,大藪タイムで発表する予定をしています。

総合の学習 大藪探検隊4

画像1
画像2
画像3
先日,「日本電産」に見学に行かせていただきました。会社は京都で一番高いビル。お話を聞かせてもらったフロアからのきれいな景色に歓声をあげる子どもたちでした。世界に誇る素晴らしい企業の本社が久世にあることを大変うれしく思います。お世話になった社員の皆様,本当にありがとうございました。

総合の学習 大藪学習探検隊3

画像1
画像2
先日,大藪小学校校区にある「片岡製作所」に見学に行きました。社長さんをはじめ,社員の皆さんに本当に温かく迎えていただき,久世地域に古くから根差した企業の素晴らしさに感動しました。教えていただいたことをしっかりまとめて,発表したいと思います。

総合の学習大藪探検隊2

総合の学習で,京滋ヤクルトの見学に行ってきました。
商品が保管されている大きな冷蔵庫や倉庫には,背より高く積まれたヤクルトやコーヒー,ラーメンなど初めて見る商品がありました。
ヤクルトが作られるまでの工程を教えていただいた後,スーパーでは売られていない「ヤクルト400」を飲ませていただきました。名前の400とは,1本に乳酸菌シロタ株が400億個入っているということを表しているそうです。
画像1
画像2
画像3

総合の学習大藪探検隊

画像1
画像2
画像3
総合の学習で,日本板硝子株式会社に見学に行ってきました。そこでは,たくさんのことを教えていただきました。日本の車の3台に1台は、日本板硝子で作っているガラスだそうです。また,仕事をするうえで一番大事にしていることは,安全面で,常に安全第一をどの社員の方も考えて仕事をされているそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会
2/10 漢字検定
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp