京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up80
昨日:53
総数:430031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

よろしく!ペンボス先生

 今日から,新しいALTのペンボス先生が来てくださいました。授業でお世話になるのは,主に高学年ですが,自己紹介も兼ねて,各学年・クラスを順に回ってもらいました。大藪小学校の子どもたちはとても元気で,質問もいろいろしてくれてうれしいと言っておられました。これから,たくさんのことを教わって,仲良くなっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

歯を大切にしよう

画像1
 6年生が,学校歯科医の先生からお話を聞きました。今回は食育の面から,歯の大切さを教えていただきました。北海道旭山動物園では,動物たちにただ餌を与えるのではなく,運動しないと餌に辿りつけないようにしたり,お腹がすくような場を設定したりして,食育を意識しておられ,動物たちも元気なのだそうです。
 その他オリンピックを例に,運動するにも歯が大切だということも聞き,興味深そうにしていました。
画像2

大藪タウンへようこそ!

 6年生の外国語活動では,海外からのお客様に道案内をする場面設定で学習しました。 多目的ルームに『大藪タウン』を作り、ガイド役とお客様役に分かれて、コミュニケーション活動を行いました。
 「I want a magazine.Where is Bookstore?」「O.K.Go straight.Turn right」
など,大きな声で、はっきりとやりとりしていました。笑顔もあふれ、わかりやすい道案内ができていました。 Very Good!!
画像1画像2画像3

ジョイントプログラム

画像1
 5.6年生は,京都市の学校が同じ問題に取り組むジョイントプログラム(国・算)を行いました。思考力の必要な問題も多く,考え込む姿や書き込みをしながら考える姿なども見られました。分からないからとあきらめるのではなく,粘り強く考える力が,ついてきているように思います。
画像2

国語・算数大会

画像1
 1〜4年生は「国語・算数大会」でこれまでの学習を振り返るテストをしました。1年生は,初めてで少しそわそわした様子も見られましたが,一生懸命頑張っていました。4年生は,問題と解答用紙が別になったテストで,高学年のジョイントプログラムに近づいたやや本格的なテストです。落ち着いて問題に向かう姿が見られました。
画像2

世界に一つだけのリース

画像1
 園芸委員会です。今日は雨で,外での活動ができなかったので,理科室でリース作りをしました。管理用務員さんに教えてもらいながら,学校内の植物を使って世界に一つだけのリースを作りました。
画像2

家族の思い出を絵にかこう

 1年生の教室では,一生懸命絵を描く姿が見られました。「何してるところ?」と尋ねると,「あんな,おじいちゃんとぼく。わらってるの。」「この前,ばあばと海行ったん。」などとお話してくれました。
 9月には敬老の日もあります。家族や地域のお年寄りといろいろな触れ合いを絵にしてみてもらえるといいですね。
画像1画像2画像3

みさきの家に向けて 係活動

 4年生の教室を覗いてみると,みさきの家に向けての係活動の最中でした。みさきの家の様子を写真で見て,活動のイメージを膨らませたり,グループごとの名札を作ったり・・・和気あいあいとしていました。楽しみですね。
画像1画像2

みさきの家野外活動説明会

 4年生は,9月16日〜18日の3日間,三重県奥志摩みさきの家で野外活動をします。今日はその説明会でした。
 4年生は,係も決まり,当日の活動に向けて様々な準備を始めたところです。きっと,この行事を通してたくましく成長することでしょう。
 保護者の皆様には,体調管理や持ち物の準備等お世話になりますが,よろしくお願いします。今日は,暑い中,ご来校いただきありがとうございました。
 
画像1

力作ぞろいです

画像1
画像2
画像3
 初日の教室の様子を覗くと,早速,夏休みの作品を交流したり発表したりしている様子が見られました。図工の作品や理科の研究物で,自分が頑張ったところを見てもらうとともに,友だちの頑張りや工夫もどんどん見つけてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 5・6年生「英検.Jr」実施
個人懇談会3日目(5時間短縮授業)
12/21 個人懇談会4日目(5時間短縮授業)
12/22 冬休み前授業終了・給食終了
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp