京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:70
総数:428722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

夕食風景

画像1
1日目の夕食風景です。みんなと一緒の食事は格別だったのではないでしょうか。1日目,充実した活動になりました。
画像2

授業参観の様子 〜道徳〜

 授業参観で道徳の授業をしました。親切にしてもらった経験やその時どんな気持ちだったのか,手をあげて発表しました。いろんな意見が出る中で,最後には親切にしてもらうだけでなく,自分たちも親切にしようということに気づきました。
画像1画像2画像3

前期の活動をふりかえろう

 今日は前期最終日です。子どもたちに頑張ったこと,できるようになった事を聞きました。みんなでふり返りをした後は,通知票を渡す時間も,みんな嬉しそうに受け取っていました。
 苦手な活動でもコツコツと繰り返し取り組む子どもたちの一生懸命な姿が前期はたくさん見られました。
 子どもたちは三日間しっかり休んで,火曜日から気持ちを新たに後期の活動に入っていきます。

画像1画像2画像3

本を選ぼう

 選書会がありました。体育館に移動するとたくさんの本が並べられていて,子どもたちは早く本を選びたいといった様子でしたが,まずはルールの確認です。ルールは,自分の読みたい本を一つ見つけること。次の人のことを考えて本を大切にすることの2つです。
本を選んでいると思わず読みこんでしまうくらい素敵な本がたくさん並んでいましたが子どもたちはルールをしっかりと守って,本を選びました。
 人気の高かった本は後日学校の図書館に配架されます。本が好きな子どもたちは,今から新しい本が入ってくるのを楽しみにしています。

画像1画像2画像3

久世ふれあい図書館 読み聞かせ 9月

 久世ふれあい図書館の方が読み聞かせに来てくださいました。クイズをした後に今日は2冊の大型絵本とエプロンシアターの読み聞かせをしていただき,子どもたちはとても嬉しそうでした。今回のエプロンシアターは「ジャックと豆の木」でした。読んだことのある本でも,エプロンシアターになると,絵本とは違った楽しみ方で読み聞かせを聞くことができました。
画像1画像2

秋の種まき

 今日は秋の種まきをしました。ついこの間まで夏の野菜を育てていた花壇ですが,子どもたちが草引きを協力して取り組んだことで,きれいな花壇に大変身しました。
 秋は大根や黄色にんじん,ほうれん草などを育てます。自分たちで食べる楽しみはもちろんですが,「たくさん収穫して飼育小屋にいるうさぎにもあげたいな」という意見が出ていました。
画像1画像2画像3

ハンドベルに挑戦

 音楽の学習でハンドベルを使いました。まずはどんな音が出るのか確認し,それぞれ担当するベルを決めました。
 「かえるの合唱」をみんなで演奏しました。最初はタイミングを合わせてベルを鳴らすことは難しそうでしたが,何度か練習するうちにリズムよくベルを鳴らせるようになりました。
画像1画像2画像3

給食交流開始

 今日から給食交流がスタートしました。毎週水曜日に数名ずつですが,3年生がひまわり学級の教室にきてくれて一緒に給食を食べます。短い時間ですがみんなで楽しく給食を食べて,親睦を深めることができました。

画像1画像2

食育授業

 栄養教諭の先生が来てくださり,「良い食べ方をしよう」というテーマで食べ方について学習をしました。
 よい食べ方とよくない食べ方のイラストを見て,どちらの食べ方がよいのかと,普段の自分たちの給食を思い出しながら,その理由をみんなで考えました。
 しっかり学習した子どもたちは,良い食べ方を意識して給食を食べていました。

画像1画像2画像3

日曜参観 ミニスポーツ大会&英語の学習

 2時間目にひまわり学級のミニスポーツ大会をしました。かけっこやボール送りをした後に,二人組を作ってデカスカリレーをしました。今回はそれぞれお家の人と二人組を作りました。お家の方と一緒に活動する子どもたちの表情は,とても嬉しそうで笑顔いっぱいの活動になりました。
 また,3時間目は英語の学習をしました。「今日は何曜日でしょう」とクイズをすると最近は英語で曜日を答えられる様になってきた子どもたち。楽しみながら英語の学習に取組む姿をみてもらうことができました。

画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp