京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up41
昨日:60
総数:429725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

なかよしタイム 5年1組

 5年1組は,全校合唱で歌うTomorrowの曲を,上のパートと下のパートに分かれて歌ってくれました。普段,歌い慣れた歌でも5年生のきれいな歌声をしっかりと聞いていました。
 5年生は長期宿泊活動の事前学習など忙しい中ですが,子どもたちが楽しめる出し物を考えてくれていました。

画像1画像2画像3

あじさいの絵を描こう 〜和紙を染めました〜

 あじさいの絵を描きます。今日はみんなで和紙に色をつけました。丁寧に黙々とコロコロする子どもたち。集中している様子が,よく伝わってきます。
 どのような絵になるのか楽しみです。


画像1画像2画像3

プール開き ひまわり

 今日は,大藪小学校のプール開きです。プールに入る前には,しっかりと準備運動をしました。みんなで手をつないでプールを横断したり,ワニになって顔をつけてみたりと短い時間の中でしっかりと学習しました。
 体調不良の児童もいたので,残念ながら8人全員で入ることはできませんでしたが,楽しみつつも全員で安全面に気をつけながら水慣れをしました。
画像1画像2画像3

運動会の絵が完成しました

 運動会で自分たちの頑張った姿,思い出に残っている場面を一生懸命描いてきましたが,ついにみんなの絵が完成しました。
 現在,教室の後ろに掲示していますが,どの絵を見ても迫力があり,絵を見るたびに運動会での子どもたちの頑張りを思い出します。


画像1画像2画像3

避難訓練 ひまわり

 地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
 事前の学習では,4月に起きた熊本地震や今なお復興が続く東日本大震災,子どもたちがまだ生まれていない時に起きた阪神淡路大震災についての話をしましたが,子どもたちは真剣に聞いていました。
 避難訓練では,放送を聞いて素早く机の下に隠れ,避難場所の体育館までみんなで助け合いながら行動しました。

画像1画像2画像3

なかよしタイム 2年2組

 2年1組との交流の経験を生かして,姿勢に気をつけたり声量に気をつけたりしながら,前回よりもよい自己紹介をしようと子どもたちは心がけていました。
 2年2組のみんなは,メッセージという歌を大きな声で歌ってくれました。テンポの良いリズムや様々な国のあいさつが出てきて子どもたちも楽しそうに聞いていました。


画像1画像2画像3

なかよしタイム 2年1組

 今年度,一回目のなかよしタイムは2年1組のお友達です。子どもたちは,最初少し緊張気味でしたが,それ以上に交流できることを楽しみにしていた様子で,なかよしタイムが始まるとしっかりと自己紹介していました。
 2年1組のみんなは,子犬のBINGOとロンドン橋の二つの出し物をしてくれました。みんなの大きな声で歌う姿と笑顔がとても印象的でした。


画像1画像2画像3

なかよしタイム 始まりました。

今年もなかよしタイムが始まりました。なかよしタイムとは,各学級の子どもたちがひまわり学級の教室で交流を行います。
 ひまわりの子どもたちが自己紹介をしたり,みんなでゲームをしたり,各学級が出し物をしてくれたりとひまわりの子どもたちのことを知り,同時に交流を深めます。

画像1画像2

ひまわり園 〜大きくておいしい野菜を育てるために〜

 水やりや花壇の手入れを子どもたちは頑張って取り組んでいます。しかし,それでも次から次にたくさんの雑草が生えてきます。雑草をほっておくと栄養が取られて野菜の育ちが悪くなると聞いた子どもたちは,黙々と草引きを行っていました。
 自分たちの育てる野菜を,大きくておいしい野菜にしたいと思う子どもたちと雑草との長い戦いが始まりました。
画像1画像2画像3

ひまわり園 〜一番果の収穫〜

 ピーマンの一番果を収穫しました。一番果は,その後の野菜の成長にも影響が出てしまうため,早く積んだ方が野菜が良く育つと言われています。
 少し大きくなってしまいましたが,満を持して収穫に乗り出しました。はさみを使っても茎が太くて,なかなか切れない様子でしたが,呼吸を整えて力を振り絞り「チョキン!!」と勢い良く一番果を収穫しました。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp