京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up70
昨日:65
総数:428682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ふゆをみつけにいったよ

画像1画像2
 今年の冬は,暖かかったので,なかなか冬見つけが始められませんでした。やっと例年のように気温が下がり,運動場が凍っていたり,遊具に霜が降りたりしているのが観察できました。そこで,夏や秋に行った木下神社にも出かけてみました。きれいな梅の花や水が氷になっているのを見つけて,子どもたちは冬を感じていました。

昔遊びにチャレンジ!  国語おみせごっこをしたよ

画像1画像2
 自由参観日の日に,カルタ・けん玉・お手玉に挑戦しました。それ以来,休み時間に大人気!! 一つの技ができるようになるのが,とても楽しいようです。今の子どもたちは,ゲーム好きと言われますが,本当に子どもを引き付ける遊びは,変わらないのかもしれませんね。

 国語「ものの名まえ」では,学習して集めた言葉を使ってお店屋さんを開き,お店の人とお客さんに分かれて,言葉のやり取りを楽しみました。「いらっしゃいませ。」という威勢のいい言葉や「朝とりたててで,おいしいですよ。」と上手なおすすめなど微笑ましい会話が飛び交いました。

読み聞かせの会

画像1画像2画像3
 ふれあい図書館の職員の方に来ていただき,読み聞かせをしてもらいました。

「へっこきよめ」「こぶとりじいさん」など,子どもたちは楽しい昔話の世界に浸っていました。
 面白い場面に思わず吹き出したり,意外な場面に驚いたりと楽しんでいました。

 これを機会にたくさんの子どもたちが本に親しみ,地域の図書館に足を運んで欲しいと思います。

秋の遠足

画像1
画像2
画像3
 京都府立植物園に行きました。少し天候が心配されましたが,活動中は雨に降られることもなく,予定通り活動ができました。

広い植物園の中を秋の自然を感じながら歩きました。
黄金のいちょうの葉に大興奮していました。

 お弁当を楽しくいただいた後,温室の中で珍しい植物をたくさん見ました。
ジャングルの大きな木の葉っぱやサボテンなどを目の前で見てびっくりしていました。


秋の遠足

画像1
画像2
画像3
  植物園では,きれいに色づいた木々を見ながら「秋みつけ」をした後,グループごとに芝生広場で楽しみにしていたお弁当を食べました。温室にあるバナナの木を見た子どもたちは,「わぁー」と思わず声を出していました。なお,公共の交通機関を利用して,ルールを守ることの大切さを学びました。

 
 

すてきな本がいっぱい

画像1画像2
 初めての選書会に参加しました。

体育館に入った瞬間,たくさんの本が並んでいるのを見て「わあ。」と声を上げている子どもたちでした。

座って本を手に取り,読んでいました。図書館に入って欲しい本を選び,選んだ本にしおりを挟みました。

図書館に新しい本が入るのを楽しみにしています。

秋見つけ

 秋のすてきを見つけに木下神社に出かけました。

春の様子と木々の様子がすっかり変わっていました。
落ち葉がたくさんあり,黄色や赤色のじゅうたんが広がっていました。
風が吹くと,葉っぱがひらひらと落ちてきていました。

どんぐりや落ち葉を拾い,秋のすてきをたくさん集めました。
これから集めたものを使って,秋のたからものづくりを楽しみます。
画像1
画像2
画像3

ふれあいタイム

画像1画像2
 飼育委員会のお兄さん,お姉さんの協力のもと学校の動物との「ふれあいタイム」がありました。

 学校で飼育しているウサギに実際に触れ,触った感じや体の特徴,世話の仕方などを知るとても貴重な時間となりました。

「ふわふわでかわいい。」「あったかーい。」「おとなしい。」と声を上げていました。

あいさつ運動  〜気持ちがいいね〜

画像1
画像2
画像3
 爽やかな朝の陽ざし中,子どもたちの元気なあいさつの声が響き渡っていました。
登校をしてきた上級生たちも,1年生のかわいい声におもわずニッコリ。
気持ちよく,1日のスタートがきれました。

とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 体育の学習で「とびばこあそび」に取り組んでいます。
グループで協力をして,安全に気を付けながら準備をしています。

‘ふみこし’‘またぎこし’‘横とび’‘開脚とび’などの技に挑戦をしています。
とびばこの高さを少しずつ上げて,練習をしています。

踏み切り方,手の付く位置,足の揃え方や開き方,着地の仕方など自分で気を付けるところを意識しながら何度も練習をしています。

何度も練習をすると跳べるようになることが,とてもうれしそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp