京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:47
総数:428735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年 コリントゲーム完成

画像1
画像2
明日から始まる造形展に向けてがんばって取り組んできた「コリントゲーム」完成しました。とても楽しいビー玉の動きです。デザインやゲーム性もしっかり考えて作り上げました。

4年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日に科学センター学習に行きました。初めて行く子も多く,様々な展示コーナーでとても興味深く学習できました。恐竜の模型前は人気でたくさんの子が集まっていました。

4年 大なわ大会

画像1
画像2
今日は4年生の部がありました。4年生にもなると,かなりスピードもありハイレベルな戦いとなりました。大接戦の結果3組が優勝しました。

4年 コリントゲーム

画像1
今日は,板に絵を描いたものをニスで塗りあげました。きれいなつやがでました。この先は,釘を盤面に打っていき,楽しいビー玉の動きになるように考えて仕上げていきます。

4年 ポートボール

画像1
体育でがんばっています。寒風吹きぬける中,大きな声で・・・鋭い動きで勝利を目指しています。「今や!シュート・・・」

4年 ともに生きるまち 大藪タウン

画像1
画像2
画像3
総合的な学習でずっと,わかさ生活の方にお世話になっています。1月27日(金)は体育館で,視覚障害の方と交流し,実際に「手びき」をしました。「何かお手伝いしましょうか」と声をかけ,自分の手につかまってもらって手をひきます。また,視覚障害の方のスポーツ「ゴールボール」もアイマスクをつけて体験しました。今日の学習を日常生活の中でも生かせるようにしていきたいと思っています。

わかさ生活の方々,これまでいろいろとお世話になりありがとうございました。

4年 ブックトーク

画像1
今日は,ふれあい図書館から職員さんに来ていただき,読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,本の世界にすいこまれ,その後,持参していくださった本を読み入っていました。次は,ふれあい図書館に出向いて読書活動ができればと思っています。

ふれあい図書館の方々,ありがとうございました。

4年 どうやって水を?

画像1
本日,校区内にお住まいの竿田さんにお越しいただき,点字のことや,視覚障害のある方が日常生活場面でどのような工夫をされているかを教えてもらいました。例えば,コップに水を入れるときは,重さの変化とコップに水が入る音「トクトクトク・・・」の変化で判断するそうです。子どもたちは「なるほど・・・」とうなずきながら実演していただく姿に見入っていました。

お忙しい中,お越しいただきました竿田さんありがとうございました。

4年 琵琶湖疏水見学3

画像1
画像2
昼食後に琵琶湖疏水記念館で学習しました。疏水に関わる資料がたくさんあり,改めて琵琶湖疏水の素晴らしさ,疏水事業に関わった人々の思いに気づくことができました。

4年 琵琶湖疏水見学2

画像1
画像2
画像3
疏水記念館横の公園に到着し,みんなでお弁当を食べました。ここまでがんばって歩いてきたので,お腹もペコペコでとてもおいしくいただきました。これから,疏水記念館やインクラインを見学して,学校に帰ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 大藪タイム(6年) 委員会6校時 体重測定3年・ひまわり
3/6 六年生を送る会3・4校時 体重測定4年・フッ化物洗口
3/7 6年 卒業遠足(キッザニア甲子園) 体重測定5年
3/8 町別・一斉下校5校時 体重測定6年

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

教員公募について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp