京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:47
総数:428755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

アサガオの様子を観察しました

画像1
夏休みが終わってから、初めてアサガオの観察をしました。今までの観察してきたアサガオの様子とすっかり変わっていて、子どもたちは驚いている様子でした。「たまねぎの形をした袋の中に種が入っている。」「色が茶色くなっている。」「手ざわりがカサカサしている。」など、子どもたちの言葉で変化した様子をまとめていました。保護者の皆様も、夏休みの間、アサガオの世話をしてくださったり、植木鉢を学校へ持ってきていただいたりと色々ありがとうございました。

おおきくなったね かわったね

画像1画像2
夏休み明けに久しぶりに野外教室の生き物の様子を見に行きました。ウサギに新しくあかちゃんが生まれていたり、その近くに6年生と一緒に育てているサツマイモの苗があるのですが、それがとても大きくなっていることを発見して、子どもたちはとても驚いていました。

縦割り掃除頑張っています!

画像1画像2
1年生も縦割りのグループに慣れてきたようです。今までは教えてもらうことばかりでしたが、ほうきのもち方も上手になってきたし、教室以外の掃除もできるようになり、自分から積極的に掃除をしています。◎○△で毎回振り返りをしていますが、「先生!今日も◎だった!」「頑張ってきたよ!」と自分の頑張りに自信をもって元気に教室に帰ってきています。夏休みが明けてからの縦割り掃除でも活躍してくれることを期待しています。

韓国・朝鮮の文化に触れました。

画像1画像2画像3
 1年生は初めて、韓国・朝鮮の文化について学習しました。職員室前に展示してあるマンガや絵本を見て、「これ日本にも同じものある!」とか、「この食べ物知っている!」というように、興味津々の様子でお隣の国の文化について学習していました。
 学年があがった時にカルタをしたり、いろいろな遊びを学習するということをいうと子どもたちはその学習がとても待ち遠しそうでした。本日もさっそく学習を終えた直後の中間休みにはペンイを振り回して夢中に遊んでいる子どもたちがたくさんいました。

ついにアサガオの花が咲きました!

画像1画像2
1年生が毎日毎日様子を見に行って、大切に育てていたアサガオについに花が咲きました!紫色の花や、水色の花が咲いています。つぼみができて、花がさいているのを見つけると、すぐに「先生!!花が咲いたよ!」と報告に来てくれる子どもたちの様子が本当に嬉しそうです。たっぷり水をあげて、頑張ったかいがありました。

歯みがきの学習をしました。

画像1画像2
しっかり歯をみがくことができるよう、1年生は歯のみがき方を歯医者さんと歯科衛生士さん、そして人形の「はやりちゃん」と一緒に学習しました。「歯みがきをしないで放っておくと虫歯菌が口の中にやってきて、口の中が大変なことになります…」というお話を聞いていたとき、子どもたちは「絶対にいやだ!!」と叫んでいました。そう切実に感じたので、歯みがきの仕方を教えていただいてるとき、今までにみたことがない真剣な表情で取り組んでいました。今日から給食の後にもしっかり歯みがきをしました。虫歯菌が0になるようしっかり歯みがきできた様子でした。

桂川へ探検に行きました!

画像1
11日(金)1年生は桂川へ探検に行きました。きれいな花を探したり、草でおすもうをしたり、虫を取ったりして過ごしました。その中でも子どもたちの一番楽しかったことは、ダンボールを使ってそりすべりをしたことだったようです。汗びっしょりになって元気いっぱいに遊びました。

運動会

1年生にとって初めての運動会が終わりました。クラス対抗の玉入れでは、1位になるために何回も何回も作戦会議を立て、実践に移し、頑張って練習してきました。本番はどのクラスも最高記録を更新するくらい頑張りきることができました。障害物競走「シュートだゴール」、50m走、綱引き、応援合戦も力の限り頑張りきりました。学校行事の大きな柱である運動会を終えて、自分のことだけではなく、友達のことやクラス全体のことなども考えて行動することができるようになってきました。クラスが少しずつまとまってきた、1年生の今日この頃です。
画像1画像2

野外教室で、動物と仲良くなりました。

画像1画像2
 1年生は生活科で「ともだちいっぱいつくるんだ」という学習に取り組んでいます。今回は、学校にいる生き物と仲良くなろうということで、野外教室に行きました。そこにはうさぎやインコ、カモがいるのですが、えさをあげてみたり、さわったりして、子どもたちは初めての体験に大興奮でした!「ウサギっふわふわしてるんだね。」「あたたかかったよ。」などという「いきているもの」を感じた生活科の時間を過ごすことができました。

初めての縦割り集会

画像1
21日(金)に1年生にとっての初めての縦割り集会がありました。1年生のみんなは初めはとても緊張している様子でしたが、お買い物ゲームというとなりの人の名前を覚えていくというゲームが始まると、他の学年のお兄さんお姉さんに教えてもらったり、ヒントを出してもらったりして、最後までしっかり覚えきることができていました。その次に取り組んだラッシュアワーというゲームでは新聞紙に全員で乗り、全員が乗れたら半分に折る、乗れたらまた半分に折るというものに取り組みました。小さく小さく折りたたんで、最後には知恵をしぼって5年生の男の子が1,2年生を抱きかかえて全員が乗り、「やったー!」という歓声の上がるグループもありました。今日一日で縦割りグループの人たちとグッと近づいた様子でした。1年生はみんな次の縦割り集会がとても楽しみです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校教育方針

学校評価

学校だより

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp