京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:65
総数:428643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

5年生 モノづくりの殿堂に行ってきました〜その2〜

画像1
画像2
画像3
実際に物づくりを体験しようということで,パナソニックのスタッフの方に,電池について教えていただきました。
どんな仕組みで電池ができているのか構造を説明してくださった後,ジャガイモを使った電池実験をしました。
ジャガイモ電池に電子オルゴールをつなぐと,本当に音がなって子ども達はとても驚いていました。

その後,世界に1つだけの手作り乾電池をつくりました。
出来上がった電池が本当に使えるのかを豆電球をつないで確かめました。
電気を暗くしてみんなで光るか試すと,実験大成功!
クリスマス気分を味わいました。

5年 モノづくり殿堂に行ってきました 〜その1〜

画像1画像2画像3
12月15日(火)生き方探究館にある「モノづくりの殿堂」へ行ってきました。

京都には最先端の技術を世界に発信している企業がたくさんあります。

・その企業はどうやって立ち上げられたのか。
・どんなことを大切に考えて物づくりをしているのか。

を子ども達にも分かりやすく解説してあります。

久世にも世界一のモーターを作る会社があり,子ども達は「知ってる!家から見えるもん!」と得意気でした。


会社を立ち上げた人の中には,受験に失敗したり就職がうまくいかなかったりして人生のどん底から努力し,世界的な発明をした人や,小学生のころから「社長になったらおいしいものがたくさん食べられるから」と将来社長になるぞとがんばって本当に夢をかなえた人がいる。などのエピソードなども紹介され,子ども達は興味深く読んでいました。
もしかしたら,この5年生の中から将来この方達みたいに世界的な発明をする人がいるかもしれないと思うと楽しみです。

走り抜けた!マラソン大会

画像1
画像2
画像3
12月8日(火)桂川でマラソン大会がありました。
中間マラソンの時には笑顔も見られたのですが,当日はみんなの顔は真剣そのもの。

「しんどくなっても1回も歩かないで走ろう。」
「10位以内に入りたいな。」
「試走のときよりもペースをあげよう。」
 
など自分のめあてをもってがんばって走っていました。
終わった時のみんなは,汗だくでキラキラ光っていました。

5年生だけの学芸会

画像1画像2画像3
学級閉鎖のため,延期になっていた学芸会でしたが,当日たくさんの観客の前で発表することができ,とてもうれしく思っています。

仕切り直しとなったのですが,集中を切らすことなくがんばった子ども達をとても頼もしく感心しました。

『上手くできたし良かった。』と満足している子
『ちょっと失敗してしまい,いつもの力が出し切れなかった。』と悔しがる子もいましたが,全体としては今までの中で,最高の出来ばえだった思います。

お忙しい中,急に予定が変更になりご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。そんな中でご都合を調整していただき,たくさん来場してくださり,保護者の皆様本当にありがとうございました。

スチューデントシティに行ってきました。

画像1
画像2
画像3
12月2日(水)スチューデントシティへ行ってきました。
初めのうちはんみんな緊張気味で,お客様への声かけも自信のない様子でしたが,少しずつ慣れてくると,声も大きくなったり,丁寧に商品の説明をしたりしていました。
子ども達は
『働くって大変だな』
『お金をかせぐって楽なことじゃない』
『お客様に商品を買ってもらえてうれしかった。』などと言っていました。

ボランティアスタッフの方は『お家の人は毎日しっかり働いてくれているからみんなは生活できているんだね』とおっしゃっていました。

働くときに大切なことは
・はっきり丁寧に話す。
・時間ときまりを守る
・気持ちのよいあいさつ
・みんなで協力する
・丁寧に字を書く
など,毎日の学校生活で生かせることばかりです。

5年生にとって働くということは遠い将来のように思えますが,今回学んだことは将来必ず必要になる力です。この学習で学んだことをこれからの学校生活で実践し,獲得してほしいと思います。

久世西と交流しました!!

画像1画像2画像3
 来週にせまった「みさきの家」での宿泊学習に向けて,5・6時間目に久世西のみんなと交流学習をしました。4年生のときに,一緒に「山の家」に行っているので,緊張している様子はほとんどありませんでした。
 まず,交流グループごとに集まり,自己紹介をしました。その後,爆弾ゲーム,たこつぼゲームをして,仲を深めました。
 その後,キャンプファイヤーで踊る,ジェンカとマイムマイムの練習をしました。
マイムマイムでは,とても楽しそうにリズムにのって踊っていました。
 来週の今頃は,みさきの家です。帰ってきた子ども達は,一回りも二回りも大きく成長していることと思います。今からとても楽しみです。

騎馬戦燃えました!!

画像1画像2画像3
『大藪春の陣!』 『わあっー!!』とはじまった5年生団体競技の騎馬戦。
この日のためにみんなで作戦を考えて取り組んできました。練習では青・赤・黄いずれも1位になったことがあったため,当日はどこが勝ってもおかしくないような接戦でした。
結果は 1位黄組 2位青組 3位赤組 でした。手に汗握る戦いで大盛り上がりでした。

運動会が終わった後,騎馬となり自分を支えてくれた友達のことや,心を1つにみんなで協力して戦ったことを含めてチームワークの大切さについて話し合いました。この経験をこれからの学校生活にいかしてほしいです。

大薮春の陣 いざ出陣!

画像1画像2画像3
 いよいよ、運動会本番まで5日となりました。5年生騎馬戦は『大薮 春の陣』と名づけて各クラスとも、作戦をけんめいに考え、練習を繰り返しました。また、今年は騎馬の上の乗り役が毎回変わり、4回の対戦で全員が上に乗ることを目指してきました。これは、非常に厳しい課題でしたが子どもたちが、4人の騎馬の組合せの段階から、自分たちの騎馬のことだけでなく、クラス全体のことを考え、どうしたらクラスのために最善の組み方になるのかを懸命に考え、若干の体格差がありながらも、歯を食いしばって騎馬を立てる練習を繰り返してきました。
 練習のかいがあって、全ての騎馬が立ち上がるようになり、本番さながらの対戦を何度かしてきましたが、どのクラスも1位になる可能性を秘めており、本番の直前まで全く予想がつかないほどの僅差の勝負が続いています。後は、運動会までのクラスの中でのチームワークや、作戦の見直しなどが勝負のポイントとなってくると思われます。本番では、熱い戦いが繰り広げられることまちがいなしです。どうぞ、ご期待下さい。そして熱い声援をよろしくお願いします。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式,始業式,入学式

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp