京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:53
総数:429955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

支部駅伝大会コースの下見に行ってきました

画像1
画像2
今日は,西京極運動公園まで大文字駅伝予選会の下見をしに行きました。

本番に向けて,コースを確認。
「校庭を走るよりも楽しい!!」とやる気もアップです。

残り一週間と少しです。

チーム全員の心をのせて,たすきをつなぎ,ゴールを目指してほしいです。

6年生 学芸会の準備

画像1
画像2
児童席や保護者席の設置など,学芸会当日に向けての会場の準備を6年生がしてくれました。
どんどん自分で考えて動き,スムーズに準備ができました。最高学年にふさわしい,とても頼りになる姿でした。

6年生 久世クリーン化計画 花のリース

画像1
久世クリーン化計画第1弾。
靴箱のペンキ塗りと並行して,ドライフラワーを使ったリースを作りました。
とても素敵なリースがたくさん完成。見ているだけで,優しい気持ちになれる気がします。

6年生 久世クリーン化計画 くつ箱のペンキ塗り

画像1
画像2
画像3
6年生が取り組む久世クリーン化計画の一環として,学校のくつ箱のペンキ塗りをしました。
年季の入ったくつ箱が,鮮やかな空色に。
ペンキを腕や足につけながらも,きれいに塗ってくれました。

他の学年の子どもたちも「きれいになった。」と嬉しそうです。
玄関が一気に明るくなり,学校に来るのも楽しくなりそうです。

6年生 ムラサキキャベツで水溶液を調べました

画像1
画像2
画像3
食塩水や塩酸などの水溶液をムラサキキャベツのしぼり汁を使って調べました。
リトマス紙だけでなく,身の回りにあるものでも調べることを知りました。
酸性やアルカリ性の液体で,色が鮮やかに変わる様子に,子どもたちは驚いていました。
サツマイモやブドウの皮のしぼり汁でもしらべることができます。お家でも実験をしてみてほしいです。

6年生 久世中合唱祭 いよいよ出番です

画像1
画像2
画像3
いままで歌ったことのないような大きなホールでの披露。
子どもたちはいつになく緊張している様子です。

入場してすぐに大藪小学校の出番がまわってきました。
アナウンスの合図で入場し,いよいよ歌います。
曲名は「心のノート」

後ろの方までしっかりと届く声で,きれいな歌声で歌いました。
本当によく頑張りました。

この歌は学芸会でも披露します。
楽しみにしてください。

6年生 久世中学校の合唱祭に参加しました

画像1
久世中学校の合唱祭に小中交流で参加しました。
お天気も良く,とても気持ちのいい一日。
お昼ご飯は植物園でお弁当です。
午後から参加する合唱祭に向けてエネルギーを充電します。

6年生 溶けた金属の行方は?

画像1
画像2
塩酸の中にアルミニウムをいれるとあわが出て溶けることがわかりましたが,そのアルミニウムはどこにいったのでしょうか。
5年生で学習した食塩水の実験を思い出し,蒸発させて,塩酸の中にあるのかどうか調べるという方法をみんなで考え,実験しました。

根拠をもってしっかりと予想を立て,実験に取り組むことができました。
実験の結果,一度塩酸に溶けたアルミニウムは別の物質になることを知り,科学の不思議について興味をもつことができました。

6年生 学芸会の準備

画像1
画像2
学芸会に向けて,音楽室から体育館に学期を搬送しました。
木琴・鉄琴や大太鼓,オルガンなど,重たい楽器もたくさんありましたが,みんなで協力してあっという間に終わりました。
さすが6年生,とても頼りになります。

6年生 1年生からの手紙

画像1
画像2
画像3
今日の5時間目,たてわりグループの1年生が日ごろのお礼のお手紙をもってきました。
自分の育てたアサガオを使って染めた封筒に,感謝の気持ちを込めたお手紙とアサガオの種を入れて6年生に渡します。

6年生は,突然のプレゼントに,びっくり。
1年生からのプレゼントがとてもうれしかったようで,満面の笑みで,手紙を読んでいました。

6年生は,いつもしっかりと低学年の世話をしてくれています。
これからもしっかりと面倒をみてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 4年エコライフチャレンジ事後学習
2/6 3年社会見学  クラブ活動
2/7 半日入学・入学説明会  1・2年・ひまわり4時間授業
2/8 第二回漢字検定
2/10 心ニコニコの日  口座振替日  たてわり集会  6年科学センター学習

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

学校沿革史

新規カテゴリ

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp