京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up3
昨日:65
総数:454455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ALT

ALTの先生による最後の授業がありました。チャンツやゲームをして、楽しい時間を過ごすことができました。短い期間でしたがありがとうございました。
画像1

校外学習 3

施設見学の様子。
画像1画像2画像3

校外学習 2

施設見学の様子。
画像1画像2画像3

校外学習 1

校外学習で「さすてな」に行きました。社会科では「くらしとごみ」の単元を学習しました。ごみの処理のされ方を実際に目で見て確かめることができました。
画像1画像2

電気のはたらき

電気で動く車が完成しました。電池のつなぎ方や数を変えると、モーターの回る速さが変わることも学習できました。
画像1画像2画像3

マット運動

体育科の学習ではマット運動に取り組んでいます。場作りの工夫をして、がんばればできそうな技にチャレンジしています。
画像1画像2

4年 書写

画像1画像2
点画のせっし方と間かくの筆使いに気を付けて書きました。

たて画が出る、横画が出るところを特に意識しました。

硬筆では見分けにくいところに気づくことができました。

非行防止教室

非行防止教室を行いました。南警察署よりスクールサポーターの方に来ていただきお話をしていただきました。

ブレーキを掛けられる心にある「正義」を大切に、正しい行動をしていけたらと思います。
画像1画像2画像3

歯の保健学習

 歯の保健学習を行いました。歯の種類や、正しい磨き方を教えていただきました。今月は歯みがき月間です。今日学習したことを生かして、歯みがきを頑張りましょう。
画像1画像2画像3

水泳学習が始まりました

 みんなが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。4年生では泳ぐ距離を伸ばすことや、新しい泳法を身につけることをねらいにして学習をすすめていきます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp