京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up52
昨日:60
総数:429736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

3年生のみなさんへ

月曜に ひさしぶりに会う人も いますね。

楽しみに まっています。


3年 理科「こん虫の育ち方」 ナナホシテントウ

画像1
テントウムシが 学校には たくさんいます。

ナナホシテントウや ナミテントウなど…。

アブラムシを食べます。

3年 理科「こん虫の育ち方」 アオスジアゲハ1

画像1画像2
学校の門の近くで 3年生が よう虫を見つけました!

調べてみると,アオスジアゲハのよう虫だということが わかりました。

クスノキの葉を 食べるそうです。

用意したのですが,なかなか食べません。

さなぎに なるのかな?

しばらく様子を 見ます。

九九の復習4

九九のふくしゅうも今日でさいごになります。がんばって言ってみましょう!


九九の復習3

3のだんと5のだんの復習をしよう。


九九の復習2

6のだんと8のだんの復習をしよう。


3年 理科 「こん虫のそだちかた」 アゲハ6

 アゲハのよう虫が ついにさなぎになりました!

 糸でしっかりと体を まきつけて とまっているのが よくわかりますね。

 大きさは やく4cmです。

 いまから さなぎになりそうな よう虫も見つけましたよ。
画像1
画像2

九九の復習

2のだんと4のだんの復習をしましょう!


3年 理科 「しょくぶつのそだちかた」 ヒマワリ1

 もうひとつ 芽(め)が出ていました。

 ヒマワリです。ヒマワリのたねは 見たことある人も 多いのではないでしょうか。

 ヒマワリのたねは およそ1cmくらいの 大きさです。

 出てきた芽(め)を見ると…

 あれ?なにかついてます。

 なにがついているか わかるかな?
画像1
画像2
画像3

3年 理科 「しょくぶつのそだちかた」 ホウセンカ1

 朝,外に出ると 11日にまいた ホウセンカから 芽(め)がでていました。

 たねは 1つ 3mmくらいの大きさです。

 出てきた芽(め)も とっても小さくて かわいらしいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp