京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:72
総数:428856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

なかよしタイム(4年生と)

画像1画像2画像3
 4年生とのなかよしタイムでは,ボール送りをして音楽が止まったら自己紹介をするというゲームをみんなでしました。
 クラスの出し物は1組が「色バスケット」,2組が「昔遊び」で両クラスともひまわり学級の児童が楽しめることというものをクラスで考えてくれました。 一緒に参加して楽しむことができたので,とても有意義な会になりました。

なかよしタイム(5年生と)

画像1画像2
 5年生のなかよしタイムは,みんなで輪くぐりゲームをしました。手をつないだまま輪っかのひもが一周します。みんなで協力しながら上手にひもを移動させていました。
 クラスの出し物は,1組は「恋ダンス」を踊り,2組は「ドラえもん」の歌を歌ってくれました。5年生は明日から長期宿泊学習に行きキャンプファイアーで踊ったり歌ったりするので,ひまわり学級の5年生も一緒に楽しく参加することができました。

栽培活動5

画像1画像2画像3
 今日は梅雨の中休みで真夏のような暑い日となりました。「畑の野菜も水を欲しがっているよ。」と優しい子どもたち。水やりに行くとラッカセイやカボチャの花が咲いていました。ナスも実が大きくなっていたので収穫しました。これからさらに暑くなってくるので,しっかり水をあげてたくさん実がなるように世話をしていきます。

なかよしタイム(2年生と)

画像1画像2画像3
 今週は2年生となかよしタイムを行いました。一緒に「かもつれっしゃ」をして過ごしました。一人ずつがだんだん長い列になっていき,最後には一つの列になった時はみんな大喜びでした。
 各クラスからは,「こいぬのBINGO」の歌の出し物があり,ひまわり学級の子どもたちも大好きな歌なので一緒に歌い,楽しい時間になりました。

colorの学習

画像1画像2
今日は,イングリッシュタイムでALTの先生に“A Beautiful Butterfly”の絵本を読んでいただきました。
 その後,色の表現を教えていただき,みんなお手本に合わせてとても上手に発音し,楽しく学習することができました。
 これから色の学習を続け,自分の欲しい色をたずねたり答えたりしていきます。

なかよしタイム(6年生と)

画像1画像2画像3
 今年もひまわり学級と各学年との交流を行う「なかよしタイム」が始まりました。
 一番最初の学年は6年生です。6年生がクラスで考えてくれたゲームをみんなでしたり,ひまわり学級の子どもたちは自己紹介をしたりと,楽しい時間はあっという間に過ぎました。

情報モラルの学習

画像1画像2
 今日はスマホで,できることや注意することをみんなで考えました。お家の人が持っているスマホを見ているので,何ができるのかはよく知っていました。
 しかし,使い方を間違えると大変なことになることの話を聞き,家の人と相談して約束事を決めてから使う必要性や,ゲームばかりしていてはいけないことがわかった子どもたちでした。

プール学習が始まりました!

画像1画像2画像3
 今日の午前中は気温が低くて,プールに入れるかどうか難しいところでした。でも,午後からなんとか晴れてきたので,入ることにしました。
 みんな素早く上手に着替え,気持ちも準備もばっちりです。プールでの約束事を確認し,広いプールで思い切り走ったりワニさん歩きをしたりして,今年初めてのプール学習を楽しみました。

青少年科学センター学習(1)

画像1画像2画像3
 今日は育成学級の科学センター学習でした。今年は初めにプラネタリウム学習があり,地球の兄弟星についてのお話や映像を観ました。
 その後実験学習をし,輪ゴムとおもりを使っておもしろい動きをするおもちゃを作りました。不規則な動きをするので,子どもたちは大喜びでした。

青少年科学センター(2)

画像1画像2画像3
 実験学習が終ったあと,展示のエリアに行きました。
 毎年訪れているので,恐竜の骨格が好きでずっと見ていた子,大きな声を出して声の大きさを計る子,強力磁石をつなげて楽しむ子など,それぞれに興味をもって学習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp