京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up40
昨日:29
総数:428824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

みんなでクッキング

画像1画像2画像3
今日は今年度初めてのクッキングをしました。みんなで協力してパンケーキを作ることをめあてにし,粉を混ぜたり,牛乳を計ったりして生地を作りました。
焼いている間にバナナとイチゴをナイフでカットして焼きあがるのを待っていました。  盛り付けは一人一人が自由に盛り付け,とても可愛いパンケーキが出来上がりました。もちろん味は最高においしく,みんな素敵な笑顔でいただいていました。

もうすぐ5月

画像1画像2画像3
今日は毎年あげているこいのぼりの色が薄くなっていたので,ペンを使って描きくわえることにしました。
目の色をかえてみたり,身体の部分にうろこや模様を描きたしたりして,昨年とはまた違った感じで素敵になりました。今日は雨降りなので教室で乾かしましたが,リニューアルしたこいのぼりが5月になると運動場で元気に泳ぎます。

交通安全教室

画像1画像2画像3
今日は1年生と一緒に南警察署の方にお話を聞き,交通安全教室の学習をしました。今年は実際に公道を使い,正しい道の歩き方を体験しました。道の端を歩く,道を渡る時には立ち止まって右左を見るなどの話を聞いて,木下神社から交対協や見守り隊の方々に見守られて自分で学校まで戻ってきました。
少し緊張した様子でしたが,これからも学んだことを思い出し,気をつけて歩いてほしいと思います。

〜図工〜すてきな入れものを作ろう

画像1画像2画像3
今日は紙粘土を使ってビンに貼り,その後自分で考えて木のチップをつけていく学習をしました。白い紙粘土がよくのびる素材だったので,「おもちみたい」「ソフトクリームみたい」と言いながら粘土の感触を楽しんでいました。そして,チップをつける作業になると,チップの色を考え,思い思いのデザインでビンにつけていき,世界でひとつだけの素敵な入れものができました。

道徳 「あいさつをしよう」

画像1画像2画像3
今日は,あいさつについて学習しました。
挨拶が嫌いだったおさるさんが,挨拶のない島に行くことで,挨拶の大切さを知って元気に挨拶ができるようになったお話を聞きました。その後,いろいろな挨拶があることを思い出し,どんな時にどんな挨拶をしたらよいかを考えました。「おはよう」や「おやすみなさい」「いただきます」や「ごちそうさま」など大きな声で相手の顔を見て言うことが大切だということを知り,みんなで元気よく声に出して言ってみました。

学級目標をきめよう

画像1画像2画像3
 新しい年度になり,クラス目標をみんなで決めることになりました。毎年考えているので,どんなクラスにしたいかをたずねると,「なかよく」「ゆずりあう」「たのしい」「あきらめない」など,たくさん意見を出すことができました。いろいろ出た中から,どれが大切かをみんなで選び,素敵なめあてが出来上がりました。
 一人一人が一生懸命に考え,意見を出すことができたことは素晴らしいことです。今年も素敵なクラスづくりをみんなでしていきたいと思います。


春をみつけに

画像1画像2
 今日は,春をみつけに学校の近くの公園に行きました。公園に着くまでにアゲハチョウを見つけ,公園に着いたらシロツメクサやタンポポ,ツツジなどを見つけていました。
 その後は,みんなで鬼ごっこをして仲良く遊びました。元気いっぱい走ったので,うっすら汗もかきました。春の空気をたくさん感じたひとときでした。

きれいになったよ

画像1
 昨年度までは,6年生が主となって掃除をしていたひまわり学級ですが,今年度は4人になったので全員がほうきを持って掃き掃除です。ほうきの履き方もうまくなり,みんなで協力して教室はピカピカになりました。

学級びらき

画像1
 ひまわり学級でも学級開きをしました。天井を見ると大きなくす玉が・・・早く割りたくてうずうずしていた子どもたち。
 今年度最初の共同作業,みんなで力を合わせてくす玉を割ることができました。くす玉の中からはスペシャルプレゼントが出てきて大喜びの子どもたちでした。

どうぞよろしく!

画像1画像2
 今日は交流学年と一緒に学年開きをしました。今年1年間,一緒に学習したり活動したりするので,ひまわり学級の子どもたちもしっかり学年目標のことを話される先生の話を聞いていました。
 今年も共同学習をたくさんしていきます。仲間と共に成長できるように願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp