京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:37
総数:429870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

1年 いくつといくつ

画像1
「8」は、いくつといくつに分けることができるのかを数図ブロックで調べました。

その後、「8このおはじき」ゲームに取り組み、楽しみながら「8」の分け方を学習しました。

体育学習発表会に向けて

今日は、体育学習発表会本番に向けて、
準備体操の練習と50m走の走順の並び方を練習しました。

6月1日の本番がいい天気になることを願っています。

画像1画像2

生活科 なかよしいっぱいだいさくせん

今日は、楽しみにしていた「学校たんけん」の本番でした。
一昨日の生活科の学習では、じっくり見たい教室ごとに、
一緒にたんけんする2〜3人組を決めて、作戦会議をしていました。
今日は朝から「先生、いつたんけんに行きますか?」
「はやく時間にならないかな。」などと楽しみにしていました。
たんけん本番では、実際に特別教室を見て、見つけたものをカードに記入しました。
画像1画像2画像3

1年 算数

画像1
相手の出した目をもとに、何の目が出ればよいかを考えてからサイコロを振る、「7になあれ」ゲームをしました。

「1が出たから6が出れば7だね。」とペアで言いながら、
楽しく学習することができました。

体育学習発表会に向けて

50m走の練習と「おどって なげて みんなで☆きらり☆」の練習をしました。応援席から入場から退場まで通して練習しました。
本番は、ダンスの合間に玉入れを行います。
※今日は、玉入れは行わず、投げるまねをしています。
画像1
画像2

図画工作「いっしょにおさんぽ」

画像1
画像2
自分と一緒にさんぽに行きたい仲間をおもいうかべて、粘土でつくりました。粘土をひねりだして手足にしました。
粘土で自分もつくり、動物に乗せたり横に並べたりして、お話しながら楽しんでつくっていました。

1年 さかせたいな わたしの はな

画像1
あさがおの芽が出ました。

たくさん出た芽から1つ選んで観察カードに記録しました。

「ちょうちょうみたいな形をしている。」「ハートみたい。」
「触ったらつるつるしたよ。」「葉が柔らかいね。」
など、子どもたちからたくさんの気づきが出てきました。

「きれいなお花が咲くといいな。」
「たくさんお世話をするね。」
など、思ったことを一生懸命観察カードに書く子どもたちでした。


図画工作「ちょきちょきかざり」2

画像1
画像2
色紙を切ってできたかたちを、紙テープに貼って、飾りをつくりました。
教室がいっきに華やかになりました。
どの子も、自分がつくった飾りを気に入っていました。
お友達がつくった飾りのすてきなところも見つけていました。

選書会

体育館にて選書会を行いました。

図書室においてほしい本・読んでみたい本・興味のある本・・・・など
思い思いに探し、選んでいました。

新しい本が図書室に届くのを楽しみだと話す子がたくさんいました。
画像1
画像2

体育学習発表会に向けて

今日は運動場で体育学習発表会に向けての練習をしました。
ダンスも少しずつ覚えてきています!
今日は、とても暑い日だったので、練習中こまめに、日陰でのお茶休憩をしました。
子どもたちの様子をみながら練習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp