京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up31
昨日:72
総数:428887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

明日,授業参観,講演会,学年懇談会です

画像1
玄関先のキンモクセイの香りが,風に乗って漂ってきます。今日で9月も終わり,1年も折り返しを迎えます。

さて,先日来お知らせしておりますとおり,明日は,授業参観,講演,学年懇談会です。今回のテーマは「子どもたちと情報化社会」です。スマホやゲーム等便利な反面危険が潜んでいることも事実です。実際に子どもたちにいろいろ影響を与えていることも事実です。是非,ご参加ください。

繰り返しになりますが,何点かお願いいたします。

・駐車スペースはありませんので,自動車でのご来校,また,近隣施設への駐車はご遠慮ください。また,自転車の整列駐輪にご協力ください。

・授業中は,教室内で子どもたちの姿をご参観ください。廊下等での話し声が教室に響き,子どもたちが集中しにくい場合があります。

・授業中,ビデオ,カメラ等での子どもたちの撮影は,ご遠慮ください。

大藪タイム5年生

 5年生の大藪タイム,発表のテーマは「スチューデントシティで学んだこと」「将来,どんな大人になりたいか」でした。具体的に目指す職業が決まっている子,職業は決まらないけれどこんな人になりたいと希望を話す子…みんな目を輝かせていました。今の生活習慣や態度が,将来につながると話した子もいました。
 素晴らしい発表を受けて,フロアの他学年からも自分の夢を話す姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生,奮闘中

画像1画像2
大藪小学校を数年前に卒業し,小学校教師を目指している学生が,1年の間に何名か教育実習に訪れます。授業は,なかなか担任のようにはいきませんが,子どもたちの中に飛び込んで頑張っています。子どもたちも,実習の先生を助けようとしているのでしょう,一生懸命授業に臨んでいます。

大きくなったよ

画像1
画像2
画像3
2年生が,育ててきたサツマイモを収穫しました。大きいいもや小さいいも,面白い形をしたものなどが次々出てきて,歓声が上がっていました。

志摩マリンランド出発

 4年生は,みさきの家野外活動の全行程を終え,12時30分に志摩マリンランドをバスで出発しました。当初の予定よりも,約30分早く出発しています。
 道路の状況等もありますので,京都に近づきましたら,また帰校時刻等をメール配信でお知らせします。

いつまでもお元気で

今日は,体育館で久世地域の敬老会が開かれています。各地域からお年寄りが一堂に会されて,楽しい集いになっています。ご挨拶の中で,地域の子どもたちにどんどん教えて(時には叱って)やってほしいというお話も出ていましたが,子どもたちが地域のお年寄りから学ぶことは本当に多いです。これからもどうぞお元気で,また,子どもたちへのご指導も,よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

元気に出発!

素晴らしい秋晴れの朝です。4年生は今日から3日間,みさきの家で過ごします。欠席者もなく,全員元気に出発できてよかったです。保護者の皆様には,朝早くから,いろいろとご準備,見送り等ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 野外学習について

画像1
 台風16号の影響が心配されたみさきの家野外学習ですが,明日は予定通り出発します。天候により現地で活動,行程の変更がある場合には,ホームページ等でお知らせしていきます。4年生は7時15分から30分の間に登校してください。

授業研究会 5年生外国語活動

画像1
画像2
画像3
友だちの作ったTシャツがどれかを当てるために,What do you like〜の文を使ってインタビューをします。外国語活動ではコミュニケーションがとても大切になります。みんな笑顔で,一生懸命英語を使ってインタビューしていました。この授業には,久世西小学校,久世中学校からの参観もありました。

数学検定

今日は,今年第1回目の数学検定でした。10数名の子どもたちが,真剣に取り組んでいました。今日に向けて,事前学習も頑張りました。目標を決めて,いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp