京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:17
総数:455246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

チャレンジ体験

画像1画像2
久世中学校のお兄さんお姉さんたちがチャレンジ体験のため大藪小学校に来てくれています。
1年生と遊んだり、読み聞かせをしてくれたり、おすすめの本の紹介文を書いたりしてくれました。

3年 音楽

画像1画像2
リコーダー学習が始まりました。

どんな音がなるのかな…みんなワクワクしています。

今日はヘッドピースの部分だけで音を出してみました。

小鳥みたいな音、救急車のような音

いろんな音が出て楽しかったです。

5年 外国語バースデーカード

画像1画像2
 誕生日を尋ねたり、答えたりする会話練習をした後
相手の好きなものをカードにして、バースデーカードを渡し合いました。

 その様子をビデオにして、自分たちでも会話をチェックをしました。
カードでの交流がさかんな英語圏の文化を知る機会にもなりました。

体育学習発表会に向けて

本番に向けてハッピを着て練習をしました。身も心も引き締まりますね。金曜日の本番まであと少し,掛け声にも気合が入っています。
画像1画像2

1年 おおやぶタイム

画像1画像2
6月の「おおやぶタイム」が行われました。

校長先生からは「目標」についてのお話が、

各委員会からは6月のイベント等についてのお話がありました。

1年 たてわり活動

画像1
第1回目のたてわり活動を行いました。

2〜6年生のお兄さんやお姉さんたちに自己紹介をしたり、たてわりグループでやってみたい遊びを伝えたりしました。

1年 図工「おってたてたら」

画像1画像2
紙をおって、たてて、いろいろな形を作りました。

切った形をみんなで話し合い、動物や建物に見えることを発見しました。

みんな思い思いの作品ができました。

初めてのたてわり活動!!

画像1
画像2
5月30日(金)に初めてのたてわり活動がありました。いろいろな学年との顔合わせで、緊張をしていた6年生でしたが、しっかりと頑張りました。

図画工作科 作品鑑賞

「幸せを運ぶカード」が完成しました。クラスで作品鑑賞を行いました。友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp