京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:72
総数:428870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

漢字クイズ

画像1
画像2
漢字の形と音・意味の学習では漢字クイズを作り友だちと解き合いました。

漢字の偏やつくりに注目したり、読み方に着目していました。

「さんずいは水に関係があるから、仲間が見つけやすい。」

「町も庁も丁も全部同じチョウと読む。」

と読み方や同じ部分をポイントに解くことができました。

社会 日本地図を広げよう2

画像1画像2
日本地図にシールを貼りながら、もう一度都道府県の所在地を確認しました。

京都府は日本のほぼ中央にあることがわかりました。

聴力検査

 1、2、3、5年対象に聴力検査をしています。

 1000Hz(30㏈)低い音、4000Hz(25㏈)高いの音の2種類の音が聞こえているか、調べています。どちらの音もとても小さいので、みんな集中して検査を受けています。

今回、聞こえにくかった人には受診のおすすめの用紙を渡しています。鼻炎や中耳炎、耳垢などの影響で聞こえにくくなっている場合もありますので、なるべく早く耳鼻咽喉科への受診をお願いします。

画像1画像2

尿検査1日目

 23日、24日は尿検査です。

 23日は377人が提出しました。
 
 明日が最終日ですので、忘れることがないようにご準備をお願いします。

画像1

ふきのとう 音読発表会

ふきのとうの学習のまとめとして、音読発表会を行いました。グループで役割を分担して、工夫して読むことができました。
画像1

尿検査(おしっこの検査)

 4月23日(火)、24日(水)と春の尿検査を行います。本日、検尿の容器等を持ち帰ります。

 24日(水)は予備日ですので23日(火)に提出するように準備をお願いします.

 今年度より、検尿検査袋が変わっています。白色の検査袋に検尿容器を入れて提出してください。名前ラベルも検査袋についています。

 尿検査はおしっこの中にたんぱくや糖、血液などが混じっていないか、きちんと腎臓が働いているかを調べる検査です。日頃、自分では気が付きにくい病気を見つけてくれるとても大切な検査でもあります。 提出忘れがないようにくれぐれもお願いします。

 1次検査で異常がみられた場合は再検尿を行います。異常があった場合のみお知らせをしますのでよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

参観の様子

画像1画像2画像3
4月19日(金)今年度最初の授業参観を行いました。
たくさんの保護者の方に来校いただき有難うございました。
子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?
緊張している子、はりきっている子、様々でしたが
どの子も一生懸命な姿だったと思います。
家でたっぷりほめてあげてください。

また、その後の学級懇談会にも参加いただき有難うございました。
懇談の冒頭では、学校教育目標についてお話させていただきました。
家でも話題にしてもらえると嬉しいです。

今後も「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」をめざして
楽しく進んでいきたいと思います。
変わらないご支援・ご協力をお願いします。

4年 理科「春の生き物」

画像1画像2
春の様子をさぐるために、北門の桜を観察しました。

桜の花は散ってしまっていて、葉がたくさんでてきています。

今後、どのように変化するのでしょうか。

スクールカウンセリング


今年度もスクールカウンセラーの土屋えり子先生に毎週水曜日に来ていただきます。

 学校生活や学習状況に関すること、対人関係に関すること、心身・発達に関するこや子育てに関することなど 相談したいことがありましたらカウンセリングを受けられることをおすすめします。
 
 カウンセリングルームは西校舎1階にあります。

 1学期の土屋先生の来校日は、
 5月:1日、8日、15日、22日、29日
 6月:5日、12日、26日
 7月:3日、10日、17日  の予定です。

 カウンセリングは予約制となっています。面談時間は、50分間としています。カウンセリングの申し込みは、担任または養護教諭に直接お申込みください。

画像1

書写の学習をはじめよう

水筆を使って、筆の持ち方を確認したり、1年生で習った漢字を復習したりしました。ていねいに書くことをこれから意識していけるといいですね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp