京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:37
総数:429870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

耳鼻科検診(耳・鼻・喉の検査)

 学校耳鼻科医の布施先生による耳鼻科検診がありました。

 事前に各学級でプレゼンテーション資料をもとに検診の受け方を確認していたのでどの学年もスムーズに受けることができました。

 検診の結果,受診が必要な場合は,受診のおすすめの用紙を渡しましたので,耳鼻咽喉科への受診をお願いします。

 6月より水泳学習が始まる予定です。それまでに受診をしていただき,水泳学習の可否も確認をしていただくようにお願いします。(水泳学習についての詳細は後日お知らせさせていただきます。)

画像1
画像2

1年 水やり

画像1
今日から水やりがスタート!

朝から自分の植木鉢に水やりをする子どもたち。

いつ芽が出るかなぁ・・・。

算数科「かずとすうじ」

2人組になって1から10までの数字カードを使って、数の大きさ比べをしました。
他にも、1から10まで順に言ってみたり、タンバリンの音を聞きながら、鳴った数を数字カードで出したりと・・・楽しく学習しました。

画像1

1年 さかせたいな わたしの はな

画像1
生活科の学習で、あさがおの種をまきました。

芽が出る日が、楽しみです。

2年 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
画像3
 きょうは みんながそだてる ミニトマトの

 なえの かんさつを しました。

 色のちがいや においについて きづいたことが

 たくさん ありましたね。

 さん数で ならった 長さのはかりかたを いかして

 なえの大きさを はかっている人も いましたね。

 どうやって そだっていくのか たのしみですね。

図画工作「ちょきちょきかざり」

画像1
画像2
初めてはさみを使った学習をしました。
まず、はさみの使い方を確かめて、長い線や曲がった線を切る練習をしました。
その後、色紙を何回か折って切る活動をしました。切ったあと色紙を広げた時、「わぁ、こんなかたちになったよ。」と感動の声がたくさんあがりました。一つとして同じものがないすてきな模様の飾りができました。来週も引き続き、学習します。

体育学習発表会に向けて

今日から体育学習発表会に向けての取り組みが始まりました。学年でどんなことをするのかを確認したあと、それぞれがしたい踊りを決めました。来週から本格的に練習が始まります、頑張っていきましょう!
画像1

1年 食の学習

画像1
栄養教諭による食の学習がありました。

目・鼻・口・耳・手でおいしさを感じながら食べることができることを学びました。

そして、今日は入学して初めて、骨付きの魚が献立に出るということで、

魚を上手に食べる方法も学びました。

学習後、お箸を上手に使って、魚を食べることができました。


1立法メートルをつくろう

ビニールテープを使って、1立方メートルを作りました。思った以上に大きかったという声がたくさん聞こえてきました。
画像1画像2

きいて、きいて、きいてみよう

クラスの友達のことをどれくらい知っていますか?グループに分かれて友達にインタビューをし合いました。初めてのインタビュー活動で上手くいかなかったこともたくさんありました。より良い聞き方やメモの仕方などこれから学習していきます。、
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp