京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:70
総数:429311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

2年 「まちをたんけん 大はっけん」

画像1画像2
きょう、2年生は2回目の町たんけんへ行きました。
2回目は大やぶの町の「ひがしコース」にはどんなばしょがあるのかを
見に行きました。
たんけん中、子どもたちからは、
「工じょうがいっぱいある!」
「ここのはたけは、なにをそだてているのかな?」
とあたらしいはっ見や、ぎもんなどたくさんのこえが聞こえました。

2年 算数「たし算とひき算のひっ算」

 ひっさんの がくしゅうが はじまっています。

 「きのうの ひっ算と どこがちがうかな?」

 『一の位が 10をこえてる!』

 『え?どうする?』

 そんなやりとりから はじまった 算数。

 きのう がくしゅうしたことを 思い出して

 ひっ算のしかたを かんがえることが できました。
画像1
画像2

2年 きゅうしょく「であいもん・にしんなす」

 今日の給食は「にしんなす」でした。

 干したにしんを煮て、その煮汁でなすを煮たおかずです。

 海から 遠く離れた京都で 昔から 食べられてきた

 いわゆるおばんざいの 一つです。

 今日のにしんは 北海道でとれた ものです。

 味はどうだったでしょうか?

 ぜひ ご家庭で聞いてみてください。
画像1画像2

2年 国語「かんさつ名人をめざして!」

 「かんさつ名人」に なるためには どんなことに

 ちゅういしたら いいかな?

 そんなことを べんきょうして
 
 じっくりと かんさつを しました。
画像1
画像2

2年 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

 国語のかんさつを おえた子どもたち…

 大きくなって はんぶん たおれているように

 なっているのに きづきました。

 そんな中 だれかが

 「一年生のときの ぼうを たててあげたら いいんじゃない?」

 みんなに どう? と聞いてみると

 「いいかも!!!」

 さっそく 一年生のときに つかっていた しちゅうを

 つけてあげました。

 「これでだいじょうぶだ!」

 もっと 大きくそだって ほしいですね。
画像1
画像2

2年 書写「画のほうこうに 気をつけてかこう」

画像1画像2
 「人」「大」「月」「千」

 どれも「はらい」があったり 「はね」があったり…

 どのほうこうに ふでを はこんだらよいか

 
 じっくり かんがえながら 水書をしました。

2年 図工「にぎにぎねんど」

 ねんどを にぎにぎ にぎったかたちから

 なにに見えるかを かんがえました。

 「ぎょうざにみえる…」

 「サッカーゴールみたい!」
 
 「このお花 どうやって やったの?」

 おともだちとも にぎにぎ じょうほうを

 こうかんしながら たのしみました。
画像1
画像2
画像3

3年 リコーダー

画像1画像2
3年生にとって待ちに待ったリコーダー学習が始まりました。

リコーダーの音色はどんな音色かな・・・
ささえ方や音あなのとじ方を確認します。

初めての音は「シ」の音です。

やさしくふいてみるときれいな音が出ました!
ふけるととっても嬉しい気持ちになりますね。

2年 生活「まちたんけん〜南コース〜」その3

 たんけん中に 金の うしを見つけました。

 こんなのが じぶんたちの町に あるなんて びっくり!

 さいごは 公園で あそんで 学校に もどりました。

 こんどはどこに たんけんに 行こうかな?
画像1
画像2
画像3

2年 生活「まちたんけん〜南コース〜」その2

 「見て! 魚が およいでいる!」

 「ここ たべにきたことある!」

 「こんなところに じんじゃが あるんだ〜」

 あたらしい はっけんが たくさんです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp