京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up31
昨日:33
総数:429143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

3年 書写

画像1画像2画像3
3年生最後の毛筆学習「光」を書きました。
これまでに学習してきた点画の中から自分のめあてを一つ選びます。

横画,たて画,左はらい,はね,曲がり,点


   自分が気を付けて書きたいところはどこだろう,
   
   よし!決まった!


何度も練習し,筆使いや字形に気を付けながらていねいに書くことができました。

後片付けもスムーズにできるようになりましたね。

卒業遠足 「太秦映画村」

画像1
画像2
画像3
 太秦映画村では,忍者のアトラクションや,時代劇の撮影にも使われている町屋を時間の限り楽しみました。

卒業遠足 「金閣寺」

画像1
画像2
画像3
 社会科での歴史の学習でも,学んだ「金閣寺」に行きました。金色が美しく輝いていて,子どもたちも見とれていました。

5年 家庭「ミシンにトライ!」

画像1画像2
ミシンでランチョンマットを作ります。

案外,まっすぐ縫うのが難しかったようですが,できあがるととても嬉しそうに友達に見せていました。

国語 提案しよう,言葉とわたしたち

画像1画像2
クラスのみんなに提案したいことを考えています。
1人で考えて,みんなで意見を出し合って,ロイロノートでアンケートを作りました。

広がれ わたし

画像1画像2
 生活科では,生まれてから今までの自分について,振り返る学習をしています。今日は自分たちがまとめた作品の発表会。自分すごろくや紙芝居,そして自分のランキングなどを発表しました。
 そして,最後には,保護者の皆様からサプライズで書いていただいていた手紙を読み,おうちの方からの心温まる内容に,長時間,涙が止まらない児童もいました。
 いつもは元気いっぱいの子ども達ですが,この時間だけは,しんみりと感謝の気持ちをあらわしていました。お忙しい中,ご協力いただき,本当にありがとうございました。

おはしの持ち方

画像1画像2
 栄養教諭の田中先生に,お箸の持ち方について教えてもらいました。
はじめは一本のお箸を,鉛筆を持つようにして持ち,そして,もう一本を隙間から入れる…。簡単なようでとても難しいこの作業。子ども達は,一生懸命に持ち方を考えお箸を持っていました。
 そして最後に,器から器へあずきを移すという作業に挑戦しました。ご家庭でも,お箸の持ち方について,ぜひご家族でお話してみてください。

3年 まほうの音楽

画像1画像2画像3
3年生の音楽では「まほうの音楽」をしています。
いくつかの楽器を使って,くり返し鳴らしたり,重ねたりしてまほうの呪文のように演奏します。
まずはどんな楽器を鳴らしてみたいか,どんな音がでるのかなということで,トライアングル,ギロ,鉄琴,シンバル,小太鼓などの楽器を触って鳴らしてみました。

気に入ったものが見つかり,グループでまほうの呪文な感じを話し合いました。

発表にむけて頑張りましょう!

4年 防災かるた作り

画像1画像2
書写の学習で「防災かるた」を作りました。

災害が起こった時にどんなことを気を付けなければいけないか,火事が起こらないように工夫すること,避難訓練のときに気を付けていることなどをもう一度考えたり調べたりして,かるたの「読み札」「絵札」を作りました。

友だちの作品を見て,改めて防災について考えさせられますね。
全員のかるたが完成するのが楽しみです。

朝会

画像1画像2
今年度最後の朝会です。

3月のめあては「1年間を振り返り,未来の自分について考えよう」です。

1年を振り返って,できるようになったことがたくさんあったと思います。

自分に自信をもってこれからも新しいことにどんどん挑戦していってほしいです。

校長先生の話をみんな真剣に聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp