京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:47
総数:428740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

図工「想像のつばさを広げて」

画像1
画像2
 久しぶりの図工の時間です。

 自分の名前のローマ字の形に遊び心を加え,「名前でアート」の下絵を描きました。
 下絵を描き終えると色合いも考え,楽しみながら活動していました。出来上がりが楽しみです。

音読の工夫を考えました。

画像1画像2
 国語科「きつつきの商売」の学習で音読の工夫を考えました。子どもたちは同じ部分でも違う読み方の工夫を考えていることを知り,「そんな読み方もあるんだ」と考えている様子でした。

理科の学習

 今年度も理科は大谷先生と一緒に学習します。
 理科はコロナの影響もあり,単元の順番を入れ替えて進めています。

 今週は「月と太陽」の学習をしました。8日,9日は,月について知っていることを発表することができました。

画像1
画像2

今日はパン!

今日の給食の献立は黒糖コッペパン・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテーでした。5年生からパンのサイズが大きくなります。大きくなったパンに戸惑っている人もいましたが,静かに味わって食べていました。
画像1
画像2

ひまわり通信〜じゃがいもの収穫〜

画像1画像2画像3
 新しい学校生活のもと,給食も始まり,子どもたちも「給食おいしいな〜」と,笑顔で食べています。

 ひまわり学級では,今週畑のじゃがいもを収穫しました。じゃがいものつるを思い切りひっぱると,根っこのところに大小さまざまなじゃがいもがたくさんついていました。土の中にも,大きなじゃがいもがゴロゴロ。あっという間に,1人ひとりのかごがいっぱいになるぐらいの,じゃがいもがとれました。
 
 子どもたちは,「カレーに入れたいな」「シチューもいいなぁ」「ポテトにしたい!」など,収穫したじゃがいもをどんな料理にするかを,楽しみにしている様子でした。

理科 天気の変化

雲の動きによって天気が変化することを学習しました。これからは空の様子を見て,天気を予想できるようになってほしいと思います。
画像1画像2

保健室より   〜環境整備〜

「飲料水定期検査」「水道設備・排水設備」定期検査のために学校薬剤師小林先生が来てくださいました。
子どもたちがよく使う水道水が安全かどうかを毎年検査をしてくださっています。

子どもたちが学校生活を安全に送るためには学校環境が大切です。

子どもたちの環境を陰から支えていただいています。
画像1

4年生 気温は何度?

画像1
画像2
温度計の使い方を学習し,実際に外で気温をはかりました。
気温をはかるときのポイントを思い出しながら,正しくはかることができました。

また,感染症対策として,一人一人が友達との距離にも気をつけていました。

つるが みえてきました。

画像1
 みんなの あさがおは げんきに そだっていますか。

 せいかつかのじかんに みんなの あさがおの ようすをきかせてもらうと どんどんおおきくなっていると おしえてくれましたね。

 がっこうの あさがおも つるがみえてきました。みんなが かえってから 「ついひ」を まきました。「ついひ」をやりわすれると あさがおは えいようぶそくで おおきくなれないそうです。

 みんなが まいにち みずをやって やさしいことばをかけてあげると どんどんおおきくなって すてきな はなが さきそうですね。

 〜保護者の皆様〜
 アサガオの栽培にご協力いただきありがとうございます。つるが伸びてきましたら「追肥」をまいてください。追肥をまく時は,肥料あたりを避けるため,アサガオの根元から少し離すとよいそうです。子どもたちは,「家のアサガオは背が高くなってきたよ。」「くねくね伸びているよ。」と,アサガオの様子を教えてくれています。大事に育ててくれていると感じています。毎日世話をすることが,アサガオの成長につながり,子どもたちの喜びになればと思います。

はじめての 給食!

画像1画像2
いよいよ今週から給食が始まりました。

この時期のため,食缶は6年生のお姉さんお兄さんが運ぶのを手伝ってくれました。
配膳は教職員で行っています。


机の上にナフキンとお箸の用意をし,しっかり手洗い消毒をして・・・・・

みんなで「いただきます。」


「おいしい!!」「牛乳が冷たいね!」「よく噛むと野菜があまい!」など,子ども達は初めての給食に目を輝かせていました!


手伝ってくれた6年生にもしっかりお礼を言って,楽しい給食の時間を過ごすことができました。


さあ,次はどんなメニューがでてくるか,楽しみですね♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp