京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:35
総数:429040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ほかの国の数え方はどうかな?

外国語の学習で,1〜20の数え方を学習しました。
今日は,日本語と英語以外の数の言い方や数え方を動画で見ました。

国によって,数の言い方はもちろん,指の数え方も違うことに子ども達は驚いていました。
画像1
画像2

保健室より 〜ほしのはなし〜

画像1
作・絵 北野 武(きたの たけし)
発行所 株式会社 ポプラ社

おじいさんと少年の会話を通じて語られる、やさしくて心温まる「ほしのはなし」です。
この絵本を開いていくと、たて120センチ、横85センチに広がり満天の星空の下にいるかのようにロマンが広がっていきます。満天の星に包まれた時って心がおどってきますね。
この本の中で「いいことや いやなことがあってもほしをさがしなさい いつだって ひとりじゃないんだよ。」「ほしとなって みんなが おまえのことを ずっと みまもっているから」 「いろんなほしが おまえを いかしているんだから」とあります。
星に願いを込めて、目標に向かって自分らしくキラキラ輝いていてほしいと思います。

3年 理科「こん虫の体のつくり」

画像1画像2
モンシロチョウの成虫は,頭・むね・はらの3つに分かれています。

むねに6本のあしがあり,はねがついています。

では,ダンゴムシやクモは,どうでしょうか?

実際に調べてみました。

3年 図工「わたしの6月の絵」

画像1画像2
6月を感じるものをさがしに行きました。

みつけた「6月」に合う色々な色を作って,思いうかんだことを絵に表します。

できあがりが楽しみです。

廊下の本棚

掃除時間だけでなく,休み時間にも本棚の本を整理してくれている人達がいました。

みんなが使いやすいように,ジャンルごとに本が分けてありました。

整理整頓されていると使いやすいし,見た目も気持ちがいいですね。


画像1
画像2

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 今日は「1年生を迎える会」がありました。例年は,体育館で全校みんなで集まって行われていたのですが,今年度は動画で各学年からのメッセ−ジをもらいました。

 最初に,お迎えの言葉を上級生のみんなが各クラスごとに言ってくれている様子を動画で見ました。次に,6年生からの「お楽しみタイム」でイントロクイズや学校クイズなどがありました。
 
 子どもたちは,クイズに大盛り上がりでした。6年生は,1年生のために話し方や,問題の内容,飾りつけなど色々と工夫をしてクイズを作ってくれていました。

 最後にはサプライズで廊下から「にゅうがくおめでとう!」と言いに来てくれ,全校みんなで花びらを張り合わせて作った手作りのメダルを,一人一人にかけてくれました。

 子どもたちは「楽しかった。」「感動した。」「うれしい。」と,感謝の気持ちでいっぱいでした。

 感謝の気持ちを言葉で伝えてほしいと思います。

1年生を迎える会

本来なら体育館で全校で行いますが,今年度は各クラスからのメッセージを集めてビデオを編集して,教室で視聴する形の集会となりました。

みんなのメッセージ・プレゼントはしっかりと1年生に届いています。

来年はみんなが最高学年として会を企画・運営する番です!

来週からは委員会活動も始まります。

学校を引っ張る気持ちを大切に頑張っていきましょう。
画像1画像2

3年 集中して取り組んでいます!

画像1画像2
 子どもたちは漢字テストに頑張って取り組んでいます。テスト前には,漢字テストに向けて勉強し本番に取り組む習慣が身についてきだしました。100点を取った子どもたちの笑顔をたくさん見られるといいなと思います。
 

保健室より  〜黒板の字が見えるかな〜

画像1
画像2
画像3
視力検査が始まっています。
今年度は、感染防止対策として遮眼子ではなく各自のハンカチを使用して視力検査を実施しています。
視力検査の結果、片眼でもB以下の場合に受診をおすすめしています。
CやDの場合は、黒板の字が見えているか心配になります。眼はいろんなことを通してたくさんの情報をもらっています。
字が「ぼやけたり、見えにくくなったりしてないか」聞いてみて下さい。そして、受診を宜しくお願い致します。

3年 図工「わたしの6月の絵」2回目

画像1画像2
「わたしの6月の絵」も,そろそろ完成です。

ドリッピングやスパッタリング,スタンピングなど技法を使って自分の思いを表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp