京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:35
総数:429058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

がっこうたんけん!

画像1画像2画像3
 学校探検第3弾!今回は北校舎にある「コンピューター室」と「第2図書室」へ行きました。
子ども達は,コンピューター室にあるパソコンや,図書室の本の多さやきれいさに驚いていました。
 北校舎にはその他にも,自分たちの教室,2年生,4年生,6年生の教室,多目的ルームなどがあります。各教室のドアには,2年生が書いてくれた「教室の名前」と「その説明」が書いてある看板があります。「すごくじょうずに書いてある!」と感動の声も聞こえてきました。
 子ども達は,たくさんの教室の名前や場所を知ることができて,とても嬉しそうにしていました。

6年生に教えてもらって…

画像1画像2
 今日は雨が降ったので,室内で長座体前屈をしました。
本来は新体力テストといって「50メートル走」「握力測定」「たちはばとび」「反復横跳び」などの種目を運動場や体育館で一度に行いますが,今年度は1種目ずつ行っています。

 6年生に教えてもらいながら,子ども達は頑張っていました。
 給食や掃除だけではなく,学校のいろいろな場面で6年生にお世話になっています。最後には「ありがとうございました。」としっかりお礼も伝えることができました。
 いろいろな人に支えてもらいながら学校生活を送れていることを実感している子どもだちでした。


 最近は,休み時間にも6年生が教室に来てくれて,楽しそうに一緒に遊ぶ様子もよく目にします♪

3年 図工「カラフルフレンド」

画像1画像2
いろいろの色の材料をつめた袋を組み合わせて,楽しい「友だち」をつくりました。

色の感じ,形の感じ,それらの組み合わせによる感じを考えています。

保健室より  〜お口の中をせいけつに〜

画像1
新型コロナウィルス流行のために歯の検診が延期となっています。
お口の中はよごれたりしていませんか。
「お口の中をみてみよう!」を配布しています。
お子さんと一緒に鏡でお口の中を確認していただき、チェック項目にあてはまるものがありましたら、歯医者さんに診てもらうことをおすすめします。
学校の図書室にも歯に関する絵本があります。
また、保健室にも「歯みがきがたいせつなのはなぜ」という掲示物をしています。
ていねいな歯みがきをして、いつもお口の中をきれいにすることが大切です。

画像2

『いきものクイズ』大会にむけて

画像1
 国語の『くちばし』の学習で,いろいろな生き物についての本を読んでいます。

 生き物のしっぽや耳,口や鼻など,いろいろな生き物についてのクイズを作るため,いろいろな動物についても本を読んでいます。「このしっぽの形おもしろい!」「この耳はこんな使い方ができるんや!」などと,初めて知ったことに感動をしていました。

 いろいろなジャンルの本に触れ,知識を広げてほしいと思います。

たべものとなかよし

 1組では 学級活動で「たべものとなかよし」という学習を,栄養教諭の鈴木先生にしていただきました。

 「みんなは,苦手な食べ物をどのように食べていますか?」という先生の質問に,いろいろな食べ方の紹介をしてくれた子どもたちでした。

 『まほうのたべかた』の紙芝居をしていただきました。どんどん子どもたちは,話に引き込まれ苦手な食べ物も食べてみたい!という気持ちになっていったようです。

 『まほうのたべかた』を知り,給食時間には実践をしている子どもたちでした。

2組は,8日(水)に授業があります。お楽しみに! 
画像1画像2画像3

放課後の一場面

放課後の手洗い場。

誰に言われるでもなく,汚れた廊下をキレイにしてくれている人がいました。

とても気持ちがよく,立派な姿ですね。
画像1
画像2

家庭科 ひと針に心をこめて

待ちに待った裁縫の学習が始まりました。

針に糸を通すことは出来ますが,玉止め・玉結びには苦戦している人がおおかったようです。

何度も繰り返し練習してマスターしましょう!
画像1画像2

今日の給食<7月6日(月)>

今日の献立は,
麦ごはん,牛乳,うずら卵とキャベツのいため煮,切干大根のいためナムル,パインゼリー です。

今日は,1年生のクラスに「まほうのたべかたでたべものとなかよし」という授業をしました。
給食で苦手な食べ物が出てきても,毎日「まほうのたべかた」を続けて,苦手を克服してほしいなと思います。
給食時間には,「まほうのたべかた」の冊子を開けて,ひとつずつ確認しながら食べてくれている姿も見られました。

みんなに,どんなおまじないを考えたのかを聞いてみると,
「全部の野菜,好きになーれ!」
「野菜を好きになれますように」
など,いろいろなおまじないを考えてくれました。

また,「今までは,苦手な野菜が出たらあきらめてたけど,これからは『まほうのたべかた』を続けて食べてみようと思います。」
という素敵な感想を聞くことができました。

まほうはすぐには効かないかもしれませんが,毎日続けて,いつか苦手を克服できる日がきてくれると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

保健室より  〜マスクをつける工夫〜

画像1
最近、マスクをしていると暑くて、外したくなってしまいますね。
そんな中でもマスクは習慣化しています。そして、せきエチケットも守ってくれています。
マスクをつけて暑い時には、熱中症のリスクが高いので、人とのきょりをとりながらマスクを外すなど工夫をしています。
 
新型コロナウィルス感染防止のために、みんなで正しい行動を続けていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp