京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:70
総数:428693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

給食 スチームコンベクションのメニュー

 1月から給食室に,スチームコンベクションの器具が入り,新たなメニューを給食で楽しむことができています。1月24日(金)には,「鰆の西京焼」を食べました。魚の身が柔らかく,子どもたちも「おいしい!」と,大満足でした。
画像1

京都市小学校部活動支部交流会 バスケットボールの部 2

 今日の交流会が今年度最後の交流会でした。始めはドリブルやパスキャッチもままならなかった子どももボール操作に慣れ、シュート技術など上達しました。
 子どもたちは,普段の練習でできなかったことができるようになった経験や夏と冬の他校との交流会でのいつもと違う環境の中で,力を発揮することの難しさなど,この一年でたくさんのことを経験しました。この経験をこれからの生活で生かしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

京都市小学校部活動支部交流会 バスケットボールの部 1

 南支部の交流会がありました。本校からも20余名の部員が参加しました。他校の友だちとの対戦だけでなく,素早い動きやうまいパスワークなど,普段の練習とはまた違った多くのよい刺激をもらいました。
 相手に圧倒されて力を発揮できなかったゲームもありましたが,1試合目に比べて2試合目は,子どもたちの声が出ていて,練習の成果が発揮できた試合内容でした。 
画像1画像2画像3

本日の「持久走記録会」,実施します。

おはようございます。本日の「持久走記録会」予定通り,実施いたします。

6年生「和菓子作り体験」

画像1
画像2
先日,南区の和菓子屋の方に講師として来ていただき,6年生が和菓子づくり体験をしました。職人さんの技に驚き,楽しみながら,京都に息づく伝統文化の素晴らしさを実感したことと思います。お味の方はいかがでしたでしょうか?6年生になってから,「能」・「茶道」・「和菓子」と体験してきた子ども達。これからも,京都に住んでいるからこその経験を大切にしていってほしいと思います。

京北米について学習しました。

画像1画像2
 今日の給食のごはんは,京北地方で収穫された「京北米」でした。京北米の学習動画を見て,京北地域のことや,お米を作っている農家の人の話や思いを学びました。

 さあ,待ちに待った給食時間。子どもたちは,「もちもちでおいしい。」「いつもと違う。」「おいしいからおかわりしよう。」とぱくぱく食べていました。美味しいごはんを食べて,午後からの授業もしっかり頑張りました。

めあてにむかって

画像1
画像2
 道徳の時間,「なわとび」というお話を読みました。困難から逃げ出さず,根気強く努力し,目標に向かって最後までやりぬくことの大切さをお話から感じていました。途中でやめないで続けて頑張ったこと,そしてやめなかった理由を友達に発表し交流しました。今日学習したことをこれからの生活に生かして欲しいと思います。

Brown bear, Brown bear, What do you see?

画像1画像2
 今日の外国語活動は,オリジナル絵本をつくるために,動物の言い方に慣れ親しむ時間でした。子ども達は外国語活動が大好きです。積極的に声を出したり,「何を言っているのだろう」と一生懸命聞く姿勢が素敵でした。
 写真は「Brown bear,Brown bear,What do you see?」のお話を聞いた後,ポインティングゲームをしている様子です。耳で聞いた動物の名前を当てるゲームです。最初子ども達はDuckとDogの違いに戸惑っていましたが,何度も繰り返すうちに「わかった!」と楽しそうに取り組んでいました。

久世ふれあい図書館へ行きました

画像1
画像2
画像3
 久世ふれあい図書館へ行って,様々な職業についてのブックトークを聞いたり,自分の読みたい本を読んだり借りたりしました。これを機に,お休みの日にも自分たちの足で図書館へ行き,いろいろな本に触れあってほしいと思います。

3年生 「ふろしき」から学ぶ

 1月21日(火)に,道徳の授業にゲストティーチャーを招き,3年生が日本の伝統文化について考えました。今回は「ふろしき」を題材に,ゲストティーチャーから様々な大きさのふろしきや,物に合わせたつつみ方を見せていただきました。話を聞いて「おー」という声も上がっていて,興味津々でした。最後に,ボールをふろしきで包む体験もし,昔の人々の工夫やよさに気づいていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp