京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:53
総数:429952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

野外炊事1

 今日の夕食は自分たちで作る牛すきです。玉ねぎに泣かされながらも、頑張って切っています。
画像1
画像2

所内ラリー

画像1
 久世西と合同で所内ラリーを行う頃にはお天気も回復しました。40分で帰ってくることを目指してグループで協力して頑張りました。
 優勝チームが2チーム出て大盛り上がりでした。
画像2

お弁当・・・でも雨が!

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯は自然の中でお弁当。「いただきます!」と食べ始めたのですが・・・所員の方もびっくりされるような雨雲が一瞬みんなを襲いました。
 すぐに移動して屋根のあるところで続きをいただきました。
 「予定外がさっそく起きたね。」と言いながらも素早く動ける子供たちでした。

山の家に着きました

画像1
画像2
画像3
 5年生、無事花背山の家に到着しました。バスは予定より少し時間がかかりましたが、みんな元気に入所式に臨みました。久世西小学校のみんなも一緒で大人数でしたが、しっかりとした態度を所員の方にほめていただきました。校歌も上手でした。
 さあ、4日間の山の家での生活の始まりです。

5年生,山の家に元気いっぱいで出発しました!

 待ちに待った花背山の家長期宿泊学習へ出発する日が来ました。昨日からの雨もやみ,気持ちよく初日を迎えることができました。体育館で出発式を行い,子どもたちの司会や言葉によって,4日間の目標や大切にしたいことを確認し,みんなで「頑張るぞ」という気持ちを高めていました。保護者の方や教職員に見送られ,元気に出発していきました。4日間,自然の中で,仲間と協力しながら,多くの学びをして欲しいと思います。いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

社会見学

画像1画像2画像3
 6月26日に社会見学に行きました。
京都駅周辺の様子を見学したり,京都タワ―から京都市内の様子を見たりました。
京都駅から京都タワーに移動する際,横断歩道を渡りました。斜めに渡る横断歩道に驚きながら渡っていました。また,観光客やタクシーやバスなどの多さも感じる子どもたちでした。

京都タワーからは,地域の建物や,山に囲まれている地形,神社,寺などの様子も見ることができました。
 見学で学んだことだけでなく,公共施設の利用の仕方についても学んだ子どもたちでした。

4年生 とじこめた水

画像1
画像2
画像3
閉じ込めた空気に力を加えると押し縮められるが,水は一体どうなんだろうか。

水はあまり押せないという子もいれば,空気よりもたくさん押せるという子もおり,様々な予想を立てて実験しました。

実験の結果,水が全く押せず,体積が変わらないことに子どもたちは驚いていました。

また,豆腐のパックに入っている水の働きについても,実物を触りながら考えを深めることができました。

1年生 算数のテスト

画像1
今日は,算数のテストをしました。
学習した内容を思い出しながら,一生懸命に問題に取り組みました。

4年生 わすれられないあの時

画像1画像2
自分の思い出の場面を絵にしました。
構図を考えながら絵を描き,色遣いを工夫して色を塗りました。

それぞれ自分の思いを表現していました。

6年生 大文字駅伝に向けて

画像1
大文字駅伝に向けて,週2回の朝練と週1回の放課後練習をがんばっています。
練習がはじまって2週間。しんどい時もありますが,みんな一生懸命に取り組んでいます。自分の目標目指して,この調子でがんばってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 4年エコライフチャレンジ事後学習
2/6 3年社会見学  クラブ活動
2/7 半日入学・入学説明会  1・2年・ひまわり4時間授業
2/8 第二回漢字検定
2/10 心ニコニコの日  口座振替日  たてわり集会  6年科学センター学習

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

学校沿革史

新規カテゴリ

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp