京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:47
総数:428729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

フッ化物洗口 開始   1年生

 フッ化物洗口の取り組みが始まりました。フッ化物洗口には虫歯の予防対策として取り組んでいます。「にがいかな?」と最初は味を気にする子どもたちでしたが,音楽に合わせて,右・左・前と順番にしっかりとぶくぶくうがいをして行っていました。
画像1画像2画像3

組体操の練習2

画像1画像2
今日は二人組作りをしました。
肩車ができるかが大きなポイントになります。
交代しながら,色々な組み合わせを試して作っていきました。
立ち上がることができると,
周りから自然と拍手が起こる良い雰囲気でした。

楽しかった読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今日はふれあいセンター図書館の方が読み聞かせをしにきてくださいました。
 昨年度も来ていただいていたので,子どもたちにとっては楽しみな学習の一つです。
 今日は大型絵本3冊とエプロンシアターをしていただき,クイズに答えたり,「はじめてのおつかい」の本ではドキドキしながら聴いたりしました。
 最後までしっかり聴くことができて,図書館の方からほめていただきました。

授業参観・PTA総会,ご来校ありがとうございました

本日,授業参観とPTA総会があり,たくさんのご来校をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春キャベツでクッキング

画像1画像2画像3
 今日は,ひまわり学級園で育てた春キャベツを使ってお好み焼きを作りました。みんなで仲良く作ることがめあてです。キャベツは手でちぎり,豆腐も入れて作りました。
 お家の方の分も焼き,「ソースはいりますか?」とたずねてかけてあげていました。
 柔らかくて甘いキャベツのお好み焼きはとってもおいしくできて子どもたちは大満足でした。

チョウが生まれたよ!

画像1画像2
 キャベツの葉についていたさなぎを,大切に教室に持ち帰り様子を見ていました。
 少し色が変わってきたので,もうすぐ生まれるかなあと楽しみにしていると,ついに今日生まれました。そしてみんなで「おめでとう!」を言ってあげました。
 しばらく羽を乾かしていましたが,窓を開けると元気に飛んでいきました。
 「これから花のみつをすってね」とみんなで見送りました。

栽培活動2

画像1画像2画像3
ひまわりの学級園の野菜を収穫しました。
エンドウ豆やイチゴ,キャベツも大きくなっていて子どもたちは大喜びです。
キャベツは虫たちに食べられる前に収穫しようと,力を込めて抜きました。
 トマトやキュウリの種も蒔いたので,また頑張って育てていきます。

校区探検に行きました

画像1画像2
 11日(金)に3年生はお天気にも恵まれ,第一回校区探検に出かけることができました。学校の周りには,図書館や公園などの公共施設,田んぼや畑,交番,神社,病院など,いろいろなものがあることを知りました。新しい発見もあったようで,子どもたちは大興奮していました。第二回目は18日(金)に南の方まで探検に行く予定です。校区探検でしっかりと見てきたことを生かして,自分たちのまちの様子についてまとめをしていきたいと思います。

よくみてかこう 1年生

 図工の学習で,「たけのこ」の絵を描きました。学級ごとにたけのこを観察してから絵を描きました。
 観察する中で,「毛があってザラザラする」「皮に線がついているよ」「下の方に黒いぶつぶつがある」といろいろな発見をする子どもたち。描き始めると,実際にたけのこを見て気づいたことを意識しながら描いていました。
 参観に来られた際には,ぜひ子どもたちが描いた「たけのこ」の絵を見ていただけたらと思います。
画像1画像2画像3

5年生 植物の発芽

画像1画像2
 理科の学習では,植物の発芽には水が必要かどうかの実験をしています。休日をはさんで,少し変化があったようで,子どもたちは休み時間になるたびに観察していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 久世中オープンスクール
5/29 全校練習・再検尿
5/30 5年山の家長期宿泊学習保護者説明会
6/1 運動会係活動
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp