京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:47
総数:428741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

日曜参観3

画像1
 2年生の学習の様子です。
 3拍子の拍の流れの乗って,楽しく演奏しました。また,自分の作った詩を,おうちの方にもみてもらいました。
画像2

日曜参観2

画像1
 1年生の学習の様子です。
 カタカナの学習も頑張っています。また,避難訓練にも真剣に取り組みました。
画像2

日曜参観1

画像1
 今日は,日曜参観でした。秋晴れの一日,多くの皆様に子どもたちが頑張る姿を見ていただけたことと思います。ありがとうございました。
 
 ひまわり学級,ミニスポーツ大会の様子です。
画像2

小中3校交流会

画像1
画像2
画像3
 今年度,初めての久世中,久世西小,大藪小と3校交流会を行いました。
初めは,恥ずかしくてみんなの中に入れなかった子どもも,休憩時間には楽しく遊んで打ちとけていました。会が終わる頃には,みんなの中に入ることができていました。とても充実した時間となりました。

1年 いろみずあそび

 生活科で,今まで育ててきたアサガオの花を使って色水をつくり,和紙を染めました。折って紙の端を色水に浸け,丁寧に開くと・・・境に一つだけの素敵な模様が出来上がりました。友達と見せっこしながら,思わぬ模様ができる様子に歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

国語大会,算数大会

画像1
 1〜3年生は,国語大会,算数大会でこれまでの自分の力を振り返る機会を持ちました。まだまだ暑い中ですが,みんな一生懸命にテスト用紙に向かって頑張りました。
画像2

ジョイントプログラム プレ・ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
 今日は4,5,6年生が(プレ)ジョイントプログラムに取り組みました。京都市全体で,国語,算数の同じ問題に挑戦します。
 これまでに習ったことがどのぐらい身に付いているか,自分で振り返る良い機会です。自主勉強等に生かしてほしいと思います。
 

5年生 アサガオの観察

画像1画像2
理科の授業で,アサガオの花のつくりについて観察しました。
1人1つのアサガオをルーペでじっくりと観察し,おしべやめしべのつくりを見てたくさんの発見をしました。
「メダカの誕生」で学習したことなども関連して考え,生命のつながりについて考えることができました。

力作が並んでいます

画像1
 1年生の教室前の廊下に,夏休みの作品が並んでいます。力作ぞろいで,見ていて楽しいです。委員会活動で前を通った高学年の子どもたちも,「かわいい」「どうやって遊ぶのやろ?」と見入っていました。
画像2

新しい食器

 今日から給食が開始されましたが,なんと食器が新しくなりました。新しい食器を使った子どもたちからは「食べやすい」「いつも以上においしく感じる」と様々な感想が聞かれました。久しぶりの給食を新しい食器を使って,みんなで食べれて,とても嬉しそうな子どもたちでした。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 児童集会
9/12 4年「奥志摩みさきの家」野外活動1日目
9/13 4年「奥志摩みさきの家」野外活動2日目
9/14 4年「奥志摩みさきの家」野外活動3日目
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp