京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:47
総数:428733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

3年生 ゴムや風でものを動かそう

画像1画像2
理科の学習で,ゴムや風のはたらきについて実験をしました。

ゴムを長くのばすときと,短いときで,車の進む距離の違いを調べたり,
後ろから送風機で風を強く当てるときと,弱く当てるときとで,車の進む距離を調べたりしました。

子どもたちは,ゴムや風の力で車が進んだことに喜びを感じながら実験していました。

3年生 非行防止教室

画像1画像2
南警察署の方に来ていただいて,非行防止教室を行いました。

友達との関わり方から,社会のルールまで,紙芝居やパソコンのパワーポイントを使ってわかりやすくお話してくださいました。

もうすぐ夏休みが始まります。夏休み中の生活でも生かしてほしいと思います。

久世ふれあいセンター図書館

画像1
画像2
 久世ふれあいセンター図書館の方が来て下さいました。大型絵本・紙芝居・エプロンシアターなど盛り沢山の内容だったので,楽しみながらしっかり聞くことができていました。

1年生 韓国朝鮮の文化に親しもう

画像1
画像2
画像3
今日は近隣の国の文化についての勉強をしました。
韓国・朝鮮の文化について教室で学習した後,職員室前に展示している様々なものを見に行きました。

韓国・朝鮮のおはしや着物,お面やこまなどを子どもたちは手に取って眺め,文化に触れ,お隣の国への思いを巡らしていました。

非行防止教室4年生

画像1
 南警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,「非行防止教室」を行いました。大藪校では,深く考えずに取った行動が大きな問題につながったりしないよう,毎年,夏休み前に行っています。
 4年生の時期は,社会生活を送るためにしていいこと,いけないことをしっかり学ぶ時期だということを教えていただきました。
画像2

最後のプール

画像1
画像2
画像3
今日は2年生最後のプールでした。
これまでの学習では,しっかりと体を伸ばして浮くことや
バタ足のときの足の動かし方など,
ポイントを意識して,たくさん練習をしました。
検定をしたり,碁石拾いをしたり楽しい活動もしました。
夏休みのプール開放にもぜひ参加してほしいと思います。

おにごっこをしました

画像1
画像2
画像3
 中間休みにおにごっこをして遊びました。みんな生き生きした表情で走っていました。汗をいっぱいかいた後のお茶はとってもおいしかったようで「いつもよりおいしいわ!」という言葉を友だち同士で話す姿が見られました。これからも,楽しく身体を動かしていきたいと思います。

夏野菜を収穫しました!!

画像1
画像2
画像3
 今年も,みんなで植えたい野菜を決め「トウモロコシ」「オクラ」「なすび」「万願寺」「きゅうり」を植えました。立派な野菜がたくさん出きたので収穫しました。毎日,みんなでたっぷりと水やりをしたので,今年は昨年度に比べると豊作で子どもたちも大喜びでした。りっぱなトウモロコシは大きな粒がぎっしり詰まっていました。どの野菜の新鮮でとってもいいにおいがして子どもたちは「おいしそうやな。早く食べたいな!」と言っていました。

おかえりなさい,5年生

画像1
 少し疲れた足取りの子もいましたが,5年生のみんなが花背山の家から帰ってきました。仲良く,元気に過ごせた4日間だったようです。
 おうちの方に,たくさんの話をしていることと思います。
 この4日間で一回り成長した5年生,次は木曜日,元気に登校してくださいね!
画像2

退所式

画像1
画像2
画像3
4日間の山の家もいよいよ終わりがやってきました。
久世西小学校と合同で退所式を行いました。
退所式ではラインOLの表彰式も行いました。

各校から感謝の気持ちを述べ,旗をおろして終わりです。

この4日間で本当にたくさんの成長が見て取れました。
この経験を今後の学校生活や家庭等で生かしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp