京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up26
昨日:67
総数:429650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
 全校合唱「Tomorrow」,○×クイズ,先生紹介など楽しい出し物が続きました。1年生はまだ「Tomorrow」をしっかり歌うことはできませんが,上級生のきれいな歌声を聴いて,拍手をいっぱいしていました。

1年生を迎える会1

画像1
 「1年生を迎える会」がありました。1年生はもとより,全校のみんなに楽しんでもらおうと,6年生が様々な企画を考えてくれました。
画像2

休み時間は外へ(1年生)

画像1画像2
休み時間になると子どもたちは,
黄帽をかぶって,外に元気に遊んでいます。

遊具やタイヤでたくさん遊んでいます。
元気いっぱいな1年生です。

中庭のお掃除がんばっています。(1年生)

画像1
中庭の草抜きを掃除時間にがんばっています。

根っこから抜くのが少し大変な雑草もありますが,
友達と協力しながら、がんばっています。


交通安全教室(1年生)

画像1画像2画像3
教室で,南警察署の署員の方から,信号のわたり方や
横断するときに気を付けること。
歩く人はどこを歩くか。
ということを教えてもらいました。

その次に,習ったことを運動場で実践しました。

「家を出た瞬間から、右・左をよく見ましょう。」
という言葉通り,慎重に歩いている子が多かったです。

横断歩道を渡るときは、
「右・左・後ろを見ましょう。」
と教えてもらったことを守って,車役の警察官の方に気を付けながら、
わたる練習をしました。

最後は,本物の車を見て,
車がどうしようとしているのか。
ということを,教えてもらいました。

安全に来て。
安全に帰る。
あたりまえだけど,それができるってすごいことです。
安全に気を付けて登下校してほしいです。

ひまわり園 〜before after〜

 今年度も野菜を育てるために,花壇の草引きを行いました。栽培活動が好きな子どもたちは,黙々と草引きを行いました。途中ダンゴムシやてんとう虫などを発見し,楽しむ姿も見られました。
 短い時間でしたが,集中して取組んでいたので,花壇がこんなにもすっきりしました。


画像1画像2画像3

交通安全教室 〜道路の渡り方〜

 今年度も交通安全教室に参加しました。
 前半は教室で,信号機についての話や道路の渡り方,歩く時の注意点についての話を聞きました。後半は運動場を道路に見立てて車に注意しながら歩きました。交差点に差し掛かると右,左,前,後ろと確認し,車がきていないのを確認して目的地に向かいました。
 頼りになる高学年としっかりした低学年が力を合わせて取り組みました。

画像1画像2画像3

1年生 交通安全教室

 南警察署の方から,正しい道の歩き方,道路の渡り方などを教えていただきました。1年生は,横断歩道も信号も知ってはいるけれど,まだまだ安全の意識は高くありません。実際にやってみることで,登下校時の歩き方を見直して欲しいと思います。
 南警察署の皆さん,そしてPTA本部役員の皆さんにもお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

そうじを頑張る子どもたち

 学年が変わって掃除場所も変わった子どもたち…体育館では,4年生が上手に声をかけ合って,モップをかけていました。3年生は,上手にほうきを使えています。くつ箱の整理も頑張っていました。
画像1画像2

授業参観の様子 6年生

 6年生から始まった社会,歴史の学習。資料を見ながら個人で,グループで,考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 半日入学・入学説明会
2/16 育成みなみお楽しみ会
2/18 算数検定
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp