京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:58
総数:429902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

授業参観の様子 5年生

画像1
 5年生は算数の学習です。いろいろな考え方をグループで交流していました。少人数での活動も板についてきています。
画像2

授業参観の様子 4年生

 4年生は算数の「角」の学習です。具体物の扇を見て考え,だんだん抽象的な考えに移行していきます。
画像1
画像2

授業参観の様子 3年生

画像1
 3年生は算数の学習です。答えを出すだけでなく,なぜそうなるのかという自分の考え方を説明できるように頑張っていました。
画像2

授業参観の様子 2年生

画像1
 2年生は国語「ふきのとう」の学習でした。登場人物になりきって音読したりセリフを工夫したりしました。
画像2

参観・懇談の様子 ひまわり学級・1年生

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学級は,オリジナルけん玉作り。早く使いたくてたまらないようでした。1年生は国語の学習でした。おうちの方がたくさんおられて,ちょっぴり緊張したり落ち着かなかったりする様子もありましたが,この10日余りでとてもしっかりしてきた様子を見ていただけたことと思います。

はじめて 保健室に いったよ

画像1
今日は,初めての参観もありましたが,
初めての発育測定もありました。

保健室は静かにするところ。
しんどいときや,けがをするときにくるところ。
ということを養護教諭の杉田先生から教えてもらいました。

身長や体重がこれからぐんぐん伸びていくときです。

次の発育測定でも,自分の身長や体重が伸びたかどうか
楽しみにしながら、また測定できたらいいなと思います。

けんだまをつくろう

 授業参観でオリジナルのけん玉を作りました。
 けん玉を作り始めると,子どもたちは集中して紙コップに絵や模様を描き,たこ糸を松ぼっくりと紙コップに器用にくくりつけていました。
 オリジナルのけん玉が完成すると実際に自分の作ったけん玉を使って,2分間でどれだけ入るかに挑戦しました。授業後のふり返りでも,子どもたちから楽しかったという感想がたくさん聞くことが出きました。

画像1画像2画像3

発育測定

 今年度一回目の発育測定をしました。
 前回の測定よりもみんな身長や体重が増えていて,心も体もすくすくと成長している子どもたち。今後の成長がとても楽しみです。

画像1画像2画像3

5年生では・・・

画像1
画像2
画像3
 毎年5年生になると竹馬がブームになるのですが,今年もたくさんの子どもたちが竹馬で遊んでいます。2,3日でとても上手になった子もいてびっくりです。ちゃんと自分に合う高さに調節している様子も見られます。

給食当番がんばっています!(1年生)

画像1
給食が始まっています。
それと同時に当番活動も始まっています。

小さな体に大きな食缶や食器をクラスの友達と協力しながら,
運んでいます。

6年生に教えてもらいながら,一生懸命に当番を覚えています。
頑張っている姿が、とってもほほえましいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会
2/10 漢字検定
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp