京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:70
総数:428687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

下校を始めました

3時35分,雨が少し小降りになりましたので,全学年下校を始めました。

お知らせ

雷が鳴っていますので,5校時が終わって,2時45分ごろ以降に下校しようとしている子どもたちに学校待機するよう伝えています。習い事などのご都合がある場合には,学校へお知らせください。.

総合の学習大藪探検隊2

総合の学習で,京滋ヤクルトの見学に行ってきました。
商品が保管されている大きな冷蔵庫や倉庫には,背より高く積まれたヤクルトやコーヒー,ラーメンなど初めて見る商品がありました。
ヤクルトが作られるまでの工程を教えていただいた後,スーパーでは売られていない「ヤクルト400」を飲ませていただきました。名前の400とは,1本に乳酸菌シロタ株が400億個入っているということを表しているそうです。
画像1
画像2
画像3

科学クラブ 空き缶を使って実験!

 科学クラブで,「空き缶つぶし」をしました。
 温められた空気が,急に冷やされるという仕組みを使って実験します。
 空き缶を冷やすと,
「ぼこっ!」
 という音とともに,空き缶がへこむと,
「すごい!」
 という歓声があがっていました。
 安全に気を付けて,活動することができました。
画像1
画像2
画像3

総合の学習大藪探検隊

画像1
画像2
画像3
総合の学習で,日本板硝子株式会社に見学に行ってきました。そこでは,たくさんのことを教えていただきました。日本の車の3台に1台は、日本板硝子で作っているガラスだそうです。また,仕事をするうえで一番大事にしていることは,安全面で,常に安全第一をどの社員の方も考えて仕事をされているそうです。

5年生 自分らしく生きる

 道徳の時間に,「自分らしく生きる」ということについて考えました。
 ついつい出てしまう,「男の子らしく」「女の子らしく」という言葉,それってどういう意味なのかな?と『二人の猛』という資料を読み,考えました。
 
 学習を終えて,子どもたちからは,

 「たけしくんは,どうしても料理クラブに入りたかった。タケシくんは,勉強なんかどうでもいいと思っていた。でも,人それぞれ自分らしさがあるのに気付きました。」

 「「男やから○○しろ」「女やから○○しなさい」と決めつけるのではなく,みんな一人一人が自分らしく生きればいいのだと分かりました。今まで,男やから我慢しなけらばならないのかなあと悩んでいたけど,もうなくなりました。」

という感想があがっていました。
 ご家庭でも,ぜひ「らしさ」についてお話ししてみてください。

あさがおのリース

画像1
画像2
画像3
あさがおのリースを作りました。
つるをほどくのがとても大変でした。
友達と協力して,一緒にねじってリースにしました。

お家にもって帰るのが楽しみです。

5年生 スマイルカップ!〜ソフトバレーボールの部〜2

画像1
 5年生は,試合の時だけでなく,作戦タイムにも熱がこもっていました。真剣に話し合い,励まし合う姿,高学年らしさにあふれていました。
画像2

5年生 スマイルカップ!〜ソフトバレーボールの部〜

 体育の学習で取り組んできたソフトバレーボールで,学年対抗戦を行いました。
 両クラスとも,プレーにも応援にも熱が入ります!

 結果は・・・・・

 1組の勝利!!

 温かい声が飛び交う素敵な雰囲気で,存分に力を発揮することができました。2組は,次回のスマイルカップでのリベンジに燃えています! 

 しかし,みんなで力を合わせて頑張るチャンスは,体育の時間以外にもたくさんあります。掃除,勉強,係活動などなど,いろいろな場面で,今日のような温かさ,チームワークを発揮していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

秋の種まき

 今日は秋の種まきをしました。ついこの間まで夏の野菜を育てていた花壇ですが,子どもたちが草引きを協力して取り組んだことで,きれいな花壇に大変身しました。
 秋は大根や黄色にんじん,ほうれん草などを育てます。自分たちで食べる楽しみはもちろんですが,「たくさん収穫して飼育小屋にいるうさぎにもあげたいな」という意見が出ていました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp