京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up14
昨日:51
総数:429515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

5年 お茶をいれよう

 家庭科で,お茶のいれ方について学習しました。
 5年生になって初めての調理実習でしたが,グループで協力しながら,安全に楽しく活動することができました。
画像1
画像2

2・3年・ひまわり学級 交通安全教室

画像1
画像2
快晴の中,交通安全教室が行われました。
たくさんの人たちが,子ども達の安全を願っています。
自転車に乗るときは,今日教えていただいたことを忘れず
安全に過ごしてほしいと思います。

気持ちを切り替えて

 今日は楽しみにしていた遠足でしたが,雨のため延期となりました。
楽しみにしていた分,残念そうに登校する子どもも見られましたが,チャイムが鳴ると気持ちを切り替え普段の学習と同様に,一生懸命学習に取組む子どもたち。以前よりも気持ちの切り替えが早くなり,みんなの成長を感じることができました。
 遠足は延期になりましたが,楽しみにしていたお弁当はみんなで楽しく食べました。本日予定していました遠足は,5月20日の金曜日に実施を予定しています。


画像1画像2画像3

6年生 自転車教室について

 おはようございます。本日も,雨がぱらつき,運動場の状態も良くありません。残念ですが,6年生の運動場での自転車免許講習は中止し,体育館で自転車教室を行います。
 自転車をお願いしていたご家庭は,持ってきていただく必要はありませんので,よろしくお願いします。

第1回 代表委員会

 昼休みに,第1回代表委員会が開かれました。
 代表委員会では,計画委員と,3年生以上の各クラスの代表委員が集まり,全校のみんなに関わることについて話し合いをします。
 今日は,自己紹介をした後,運動会のスローガンについての提案がありました。
 
 さすが,代表として集まっているメンバーです。自己紹介では,一人一人が自分にできることや目標について,しっかり話すことができました。
 
 運動会に向けて,全校のみんなの意見をまとめながら,スローガンを作っていきたいと思います。
画像1
画像2

5年 交通安全教室

 警察の方と地域の方,PTAの方に来ていただいて,交通安全教室を行いました。
 あいにくの雨天だったので,免許講習は受けられませんでしたが,実際の自転車や,DVDを見せてもらい,安全な自転車の乗り方について学習しました。
 
 大事なポイントは5つ!
 1 左足は地面 右足はペダル
 2 乗り降りは 左側から
 3 自転車は左はしを走る
 4 自転車は 車の仲間
 5 安全ルールを守る
 

 今日聞いたことをいつも意識して,自分の命をしっかり守れるように,事故に巻き込まれたり起こしたりしないように,安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 自転車教室について

 おはようございます。雨がぱらつき,運動場の状態もあまりよくありません。残念ですが,5年生の運動場での自転車免許講習は中止し,体育館で自転車教室を行います。
 自転車をお願いしていたご家庭は,持ってきていただく必要はありませんので,よろしくお願いします。

えをみてはなそう(1年生)

画像1
教科書の絵を見て,話したり,聞いたりする学習をしています。

「なにがいますか。」
「さるがいます。」
「どこにいますか。」
「きのうえにいます。」

と質問と答えを上手に言っています。
単語ではなく丁寧な言葉づかいで,語尾まで気を付けて
話せていました。

数と数字(1年生)

画像1画像2
見た数と数字を合致させる活動をたくさんしています。
数字を見て,その数を数図ブロックであらわす学習です。

8だと,5と3に分けて数図ブロックを入れていきます。
これが,後の学習で生きてきます。

2年生と学校探検(1年生)

画像1
画像2
画像3
2年生と一緒に学校探検をしました。
教室の外は見て知っていたのですが,
中まで入ったり,そこの教室や部屋の先生と話したりはしていません。
どこを見て回っても子どもたちは,とっても楽しそうでした。

「がいこつがあった。」
「ピアノがおいてあった。」
「校長先生と話した。」

といろいろ見つけたことを,探検が終わったあとに
たくさん話してくれた子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 個人懇談会
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp