京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:47
総数:428737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

手作りがんもどき・・・おいしかったよ!

画像1
画像2
画像3
 今日の給食メニュー「がんもどきのあんかけ」のがんもどきは,給食調理員さんが一つ一つ丸めて揚げた手作りでした。全校の何千個分を手際よく作っていき,給食時間にちょうど熱々になるように仕上げてくださいます。
 出汁のきいた「ぶたじる」と合わせて,本当においしくいただきました。

今年度最後の授業参観

 学芸会で披露した「すてきなぼうしやさん」の劇をしました。当日,体調不良で参加できなかった児童やどうしても見に来られなかった保護者の方に劇を見ていただきたくことができ,子どもたちも張り切って役になりきっていました。劇をした後はみんなで言葉集め(しりとり)をして最高記録がでました。
 授業後はたくさんの保護者の方に懇談会に参加していただき,子どもたちの現在の様子を伝えたり,一年間のふり返りについて話しったりしました。

画像1画像2

たくさんの作品にふれて

 かわいい作品やかっこいい作品,迫力のある作品などいろいろな学年の作品を鑑賞して子どもたちはたくさんの作品を鑑賞しました。中には自分の作品に似ている所や違いを発見する児童もいて,自分も作ってみたいと思う児童も見られました。
 もちろん最後は自分たちの作品も鑑賞し,友達の作品のいいところを伝える姿も見られ,子どもたちは大満足の様子でした。

画像1画像2

造形展の鑑賞をしました

 本日からから造形展が行われていて,体育館に子どもたちの作品がたくさん展示されています。子どもたちは他学年の作品を見ることを楽しみにしていたので,鑑賞に行く前に自分の作品以外でお気に入りの作品をみつけようと話し合いました。どの児童も夢中になって作品の鑑賞をしていました。
画像1画像2

参観授業の様子 6年

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の授業参観でした。漢字一文字に,たくさんの自分の思いを込めて発表しました。

参観授業の様子 5年

画像1
画像2
画像3
 5年生は算数で三角柱の展開図をかき,実際に組み立てていました。きちんとした立体をつくるためには,定規やコンパスと言った基本的な道具をしっかり使って正しく図形をかかなくてはいけませんね。

参観授業の様子 2年

 2年生は,自分のこれまでの成長の様子を巻物にして,みんなに発表しました。それぞれのスピーチからは,家族の人への感謝の気持ちも伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

参観授業の様子 3・4年生

 3・4年生は外国語活動でした。フルーツを英語で話したり,「はらぺこあおむし」の英語劇に挑戦したりしました。
画像1
画像2
画像3

参観授業の様子 ひまわり学級・1年

 今年度最後の参観・懇談にご来校いただきありがとうございました。
 ひまわり学級は学芸会でも披露した「すてきなぼうしやさん」の劇を楽しそうにしています。自分の役になりきっているのがよく分かります。
 1年生は,「できるようになったこと」を発表しました。この1年間で,みんな本当に大きく成長し,自信をもって2年生にむかおうとしています。
画像1
画像2
画像3

造形展に向けて ひまわり3

 五年生は,立体になるように針金を曲げたり捻ったりして自分のイメージした作品を作っています。針金を自由に曲げる楽しさを感じながら取り組んでいました。
 六年生は最後の造形展になります。「好きなもの」とテーマを決めて,フォトフレームに絵を描きました。
 子どもたちが一生懸命作った作品は明日から大藪小学校の体育館で開かれる造形展に並びます。先日の小さな巨匠展に展示したサイクルカーも展示しますので,合わせてご覧いただければと思います。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp