京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:47
総数:428732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

かえる塗装

台風の影響で延び延びになっていたかえる塗装(かえる描き)がありました。久世地域で子どもの交通安全を守るため,長年続いている取組です。子どもたちも参加して,暑い中,頑張りました。地域・保護者の皆様,いつも子どもたちの安全を見守ってくださってありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラムの取組

毎年,夏休み明けと冬休み明けに取り組んでいます。
子ども自身が,自分の学力の定着を確かめて,次へのステップに進んでいけるように考えて実施しています。
5年生・6年生ともに,緊張しながらも一生懸命に国語と算数の問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

自分から進んであいさつを

画像1
今日も,子どもたちが元気に登校してきました。校門では,児童会のあいさつ運動が行われています。あいさつは人と人をつなぐ第1歩,する方もされる方も気持ちのいいものです。ただ何となくするのではなく,「自分から進んで」あいさつができるようにしていきたいと思います。ご家庭や地域でも,よろしくお願いします。
画像2

授業の様子5年生

画像1
画像2
画像3
5年生は,9月10日にスチューデントシティ学習があります。その事前学習として,お金や物の動きについて学んだり,ロールプレイをしたりする様子が見られました。また,生活調べでは,少し寝る時間が遅い子どもたちもありました。早く,授業のリズムを取り戻せるようにしたいものです。

力作がいっぱい

夏休みに頑張った工作や,自由研究が並んでいます。興味のあることを調べたり,アイデアいっぱいの作品があったり,力作ぞろいです。是非,友だちの作品の良いところを見つけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業再開

画像1
画像2
今日から,授業が再開しました。漢字・算数大会に向けて自分なりに練習したり,調べたりする姿が見られました。また,下の教科書を配ってもらって,どんな学習をするのか目を輝かせている様子も見られました。

8月の朝会

約1カ月ぶりに全校児童が集まり,前期の後半が始まりました。
この夏,集中豪雨による災害がたくさんあり,尊い命を失うことになりました。朝会では,子どもなりに災害に対する心構えをしっかりもてるようにしようと話されました。
また,工事区間を登下校する子どもたちには,安全に気をつけて通行できるように声かけをされました。
今日から,新しい仲間(転入生)が3人増え,全校児童429名となりました。
画像1
画像2

明日から授業開始!

画像1
明日8月26日より前期後半の授業が始まります。子どもたちが元気に登校してきてくれることを,教職員一同,心待ちにしています。

さて,本校校区内では,今年,通学路で水道工事が行われています。明日8月26日から数日間,9時〜17時は,大藪町比良岡商店前〜新道付近での施工が予定されており,時間帯によっては迂回の必要もあるそうです。業者の方で誘導してもらっていますが,登下校の際は十分安全に気を付けるよう,ご家庭でもお声掛けください。
画像2

サマースクール

昨日から,サマースクールが始まりました。今朝も,宿題のわからないところや自分なりの学習を持って来て,頑張っています。夏休みもあとわずか,早起きして,学校のリズムを取り戻せるようにしてください。
画像1画像2画像3

中学校部活体験

 サマースクール後半の初日は,中学校へ部活体験に行きました。中学生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら,一緒に活動しました。最初は少し緊張した様子もありましたが,終わる頃にはとても楽しそうに活動し,充実した時間を過ごせました。
 夏休みも残りわずかです。やり残しのないよう大切に過ごし,26日に元気な姿で登校してきてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 午前中授業
3/24 修了式 大掃除 午前中授業
3/25 春季休業(4月7日まで)
3/26 町別リーダー会議

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp