京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up69
昨日:29
総数:428853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ひまわりの人権標語

今月は人権月間なので,ひまわり学級の子どもたちも人権の標語を考えました。
5・7・5の言葉をみんなで考えました。先日の朝会で校長先生から「自分も大切にし,周りの人も大切にしましょう」というお話を聞きました。それを受けての標語作りですが,子どもたちなりに一生懸命考えて素敵な標語ができました。
子どもたちからは,周りの人を大切にするような言葉もたくさん出てきて,優しい子供たちの思いが伝わってくる活動となりました。
画像1画像2画像3

マラソン大会,延期のお知らせ

 雨のため,本日予定していましたマラソン大会は中止,12日(金)に延期します。

久世中学生とふれあいタイム

 久世中学校3年生と大薮小学校2年生による交流会「ふれあいタイム」が行われました。久世中学生が小学生のために7つの遊びを用意してきてくれました。色々なゲームや中学生の温かさに触れ,とても楽しい時間を過ごすことができました。
 中学生のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2

NHK京都放送局に行きました!

社会見学でNHK京都放送局に行きました!情報を早く正しく伝えるためにテレビ局ではどんな工夫をしているのかを知ることができ,大変勉強になりました。キャスター体験は大変緊張しましたが,素敵な5年生キャスターとして,バッチリ撮影してもらいました!
画像1
画像2
画像3

救急救命学習ー6年ー

 消防署の方から,人の命を救うためにどんなことができるかについて説明をしていただいた後,実際に救助法を体験しました。
 AEDの使い方や心肺蘇生法の仕方を聞き,3人1組で救助の仕方を実践していました。学習したことを使わなくてはいけない場面に出会えば,ぜひ使える人になってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 聴覚障害に関する学習

 1日(月)に,京都府立聾学校の西尾先生にお越しいただき,難聴についての学習をしました。
 聾学校の説明や,聴覚障害についてのお話を聞いたあと,難聴疑似体験をしました。
 補聴器をつけていても聞こえにくいこと,聴覚障害のある人は千人に1人くらいの割合でいること,聞こえにくい人がいたら,口を大きく開けてはっきり話すこと,何より「接したい」という気持ちをもつことが大切だと学びました。
 子どもたちは,「聴覚障害のある方に出会ったら,しっかり伝えられるようにしたい」「自分にできることをしたい」と学習を振り返っていました。
画像1
画像2

12月 人権月間に寄せて

画像1
画像2
画像3
 12月は人権月間です。今日の朝会では,学校長から,東田直樹さん著「自閉症の僕がとびはねる理由」の一部を引用しながら,一人一人の個性を認め友達を大切にしていこうという話がありました。
 また,各学年でも人権の大切さを学ぶ学習をします。今日は5年生が「聴覚障害について学ぶ」学習をしました。
 ご家庭でも,身の回りの人権について考えていただく機会をもっていただけると,学校で学んだことがより心に響くと思います。よろしくお願いします。

久世地域防災訓練

 11月30日(日),大藪小学校で,久世地域の防災訓練が行われました。今年は,小学校の体育館が避難所になったと想定しての体験型訓練で,本校の児童で参加している子もいました。万が一に備えて,通路の確保や必要な役割,情報の共有等について学びました。
 運動場でのバケツリレーや放水訓練もありました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動「クイズ大会をしよう」

画像1画像2
 外国語活動では,「What's this?」「It's 〜.」の表現を使い,クイズ大会を行いました。シルエットクイズやマジックボックスなどのクイズやヒントを子どもたちが考え,出し合いました。子どもたちどうしが笑顔で英語を使ったコミュニケーションを楽しんでいました。「もっと違うクイズを出して,いろいろな人に英語で聞いてみたい」という声があがっていました。

児童館 ドッチボール大会

画像1
桂川をはさんだ4つの児童館に通う子どもたちが一堂に集い,合同ドッチボール大会が開かれました。大藪小学校の子どもたちも参加し,他の児童館の子どもたちと合同で組んだチーム対抗の熱戦が繰り広げられました。休憩時間には,各児童館からの出し物(太鼓やダンス)もあり楽しい雰囲気が会場にあふれていました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 ALT クラブ活動(最終)
3/10 ALT フッ化物 心ニコニコの日
3/11 SC来校

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp